NPO法人里地里山問題研究所(さともん)
Menu
  • さともんについて
    • さともんについてトップ
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • さともんの活動
    • さともんの活動トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • 支援・参加の方法
    • 支援・参加の方法トップ
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • 獣がい対策
    • さともんの獣がい対策トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 活動ブログトップ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • 獣がい対策を知る
  • 活動を支援する
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録

獣がい対策

さともん 大阪・関西万博に出展!

さともん 大阪・関西万博に出展!

2025年6月23日
【さともん10周年企画】 兵庫県の様々な魅力を現地で感じてもらう「ひょうごフィールドパビリオン」 そ...
活動ブログ その他 Tagged 獣がい対策, 関西万博, ひょうごフィールドパビリオン, MR, 里山, MR体験
WMOと業務提携締結!

WMOと業務提携締結!

2025年5月31日
【お知らせ】株式会社野生動物保護管理事務所と業務提携を締結しました 2025年5月14日、特定非営利...
お知らせ, 活動ブログ 獣害対策情報 Tagged 野生動物保護管理事務所, 鳥獣害対策, さともん, 関係人口, 獣がい対策, 地域支援, 業務提携
トライやるで学んだこと

トライやるで学んだこと

2024年6月6日
【トライやる4日目学んで感じたこと】 午前 最初は鹿などを捕獲するための檻を見に行きました。遠隔操作...
活動ブログ その他 Tagged 丹波篠山市, トライやるウィーク, 獣がい対策
岡山県で獣害対策研修会

岡山県で獣害対策研修会

2024年3月5日
3/3(日)岡山県美作市の上山地区で獣害対策研修会。 素晴らしい棚田の景観のある地域で、60世帯16...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged さともん, 獣がい対策, 丹波篠山市
第6回獣がいフォーラム

第6回獣がいフォーラム

2024年2月6日
【3/2(土)第6回獣がいフォーラム】 兵庫県丹波篠山市では獣害をきっかけに、人手不足の農村に多様な...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged 獣がい対策, 丹波篠山市, ヒグマ, さともん, 関係人口
来週以降のさとぼら案内 

来週以降のさとぼら案内 

2024年2月5日
今週末、2月11日(日)、12日(月)のさとぼら活動のご案内です! さとぼら活動では基本的に午後まで...
お知らせ Tagged 関係人口, 獣がい対策, 地域活性化, 川阪オープンフィールド, 農村体験, ボランティア, 黒豆ファミリー, 農作業, 黒豆オーナー, 丹波篠山, 黒豆
来週以降のさとぼら案内 

来週以降のさとぼら案内 

2024年2月1日
今週末は、活動がお休みのため、来週以降、2月11日(日)、12日(月)、2月18日(日)のさとぼら活...
お知らせ Tagged 地域活性化, 川阪オープンフィールド, 農村体験, ボランティア, 黒豆ファミリー, 農作業, 黒豆オーナー, 丹波篠山, 黒豆, 関係人口, 獣がい対策
今週末のさとぼら案内 

今週末のさとぼら案内 

2024年1月29日
今週末、1月28日(日)のさとぼら活動のご案内です! さとぼら活動では基本的に午後まで活動を実施して...
お知らせ Tagged 川阪オープンフィールド, 農村体験, ボランティア, 黒豆ファミリー, 農作業, 黒豆オーナー, 丹波篠山, 黒豆, 関係人口, 獣がい対策, 地域活性化

今週末のさとぼら案内 

2024年1月5日
皆様新年あけましておめでとうございます。昨年は多くの方にご支援いただき、さとぼら活動を継続していくこ...
お知らせ Tagged 農村体験, ボランティア, 黒豆ファミリー, 農作業, 黒豆オーナー, 丹波篠山, 黒豆, 関係人口, 獣がい対策, 地域活性化, 川阪オープンフィールド

投稿ナビゲーション

1 2 … 15 次へ

アーカイブ

TOPページ
ページトップへ
  • さともんについて
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • 支援・参加の方法
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • さともんの活動
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • さともんの獣がい対策
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • 活動を支援する
Research Institute for SATOMON
特定非営利活動法人 里地里山問題研究所(さともん)
〒669-2214 兵庫県篠山市味間新315
Copyright: Research Institute for SATOMON. All Rights Reserved.