【川阪OPF焚火と冬野菜の収穫】 12月22日は川阪OPFの活動日でした。 昨日は年内最後の活動日で...
【今年のおまけ】 10月が黒枝豆の収穫やさまざまなイベント対応でご紹介できていなかったのですが、今年...
【乾燥・脱粒・選別作業】 12/11(水) これまで自然乾燥させていて、まだ乾燥が不十分な黒豆を乾燥...
【川阪の年末お餅つきイベント】 昨日12月15日(日)は、川阪でお餅つきイベントが開催され、多くの方...
【鼓峠の溝掃除と冬野菜の収穫】 昨日12月8日は、川阪OPFの活動日でした! 12月に入り寒くなっ...
【黒豆畑で来年にむけた土づくりと焼き芋】 12/7(土)黒豆ボランティア作業報告。この日は、1段目の...
先日丹波新聞に掲載された記事が本日オンライン記事にもなりました。
先週葉っぱをとった黒豆。 今朝は株を切って日当たりの良いところに移動させました。乾燥を促進させていき...
兵庫県丹波篠山市発有機野菜と源流のお米の定期便「篠来たる」 どんな中身かをご紹介いたします! 11月...