NPO法人里地里山問題研究所(さともん)
Menu
  • さともんについて
    • さともんについてトップ
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • さともんの活動
    • さともんの活動トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • 支援・参加の方法
    • 支援・参加の方法トップ
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • 獣がい対策
    • さともんの獣がい対策トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 活動ブログトップ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • 獣がい対策を知る
  • 活動を支援する
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録

獣がいフォーラム

第6回獣がいフォーラム②

第6回獣がいフォーラム②

2024年3月4日
第6回獣がいフォーラムでは市外からも多くの方が参加くださいました。北海道から参加してくれた北大の伊藤...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged さともん, 獣がいフォーラム, 丹波篠山市, 野生動物との共存, ヒグマ対策
第6回獣がいフォーラム①

第6回獣がいフォーラム①

2024年3月4日
3/2(土)は第6回獣がいフォーラム(主催:丹波篠山市獣がいフォーラム実行委員会)が開催されました。...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged さともん, 獣害対策, 獣がい, 獣がいフォーラム, 丹波篠山市, 篠山東雲高校, ヒグマ, 酪農大学
【第5回獣がいフォーラム報告②】

【第5回獣がいフォーラム報告②】

2023年2月5日
【第5回獣がいフォーラム報告②】 第5回獣がいフォーラムの試みとして グラフィックファシリテーション...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged 関係人口, 獣がい対策, 獣がいフォーラム, 丹波篠山市, 経済循環, 多世代参加
【第5回獣がいフォーラム報告①】

【第5回獣がいフォーラム報告①】

2023年2月5日
2/5(日) 第5回獣がいフォーラム 「獣がい対策の新展開~過疎・高齢化にどう立ち向かうか~」 が開...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged 過疎・高齢化にどう立ち向かうか, パネルディスカッション, 関係人口, 獣がいフォーラム, 丹波篠山市
第5回獣がいフォーラムを開催します!

第5回獣がいフォーラムを開催します!

2023年1月13日
今年も”獣がい対策”の最前線、 『獣がいフォーラム』を開催します! 今年のテーマ「獣がい対策の新展開...
お知らせ, 活動ブログ 獣害対策情報 Tagged 獣害, 獣がいフォーラム, 特定非営利活動法人 里地里山問題研究所
第4回獣がいフォーラム開催!

第4回獣がいフォーラム開催!

2022年1月16日
第4回獣がいフォーラム~多様な担い手が未来を創る~ 2022年1月10日(祝)丹波篠山市民センターで...
お知らせ, 活動ブログ 獣害対策情報 Tagged さともん, 獣がい対策, 多様な担い手, 獣がいフォーラム, 獣がい対策実践塾, 丹波篠山市, 獣がい対策推進計画
第5回獣がい対策実践塾

第5回獣がい対策実践塾

2021年1月11日
今日は第5回獣がい対策実践塾。 コロナの影響で今年の獣がいフォーラムはオンラインで開催予定!今年度の...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged さともん, 獣がい対策, 獣がいフォーラム, 獣がい対策実践塾, 丹波篠山市, 高校生
yahooニュースにおじろ用心棒

yahooニュースにおじろ用心棒

2018年11月7日
今日配信のヤフーニュースに以下の記事が掲載されています。 https://news.yahoo.co...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged 地域主体, 獣がいフォーラム, 矢代集落, 柿, サル対策, 獣害対策, ありあまる柿, 放任果樹, 篠山市, メール配信
第1回獣がいフォーラム開催告知

第1回獣がいフォーラム開催告知

2018年10月24日
兵庫県篠山市では獣害をきっかけに地域が元気になる方法を検討し、 野生動物を「害」と感じず、地域にとっ...
お知らせ 獣害対策情報 Tagged 地域主体の獣害対策, 狩猟体験, 都市住民, ジビエ, 地域を元気に, 新たな担い手, 獣がい対策, 多様な担い手, 獣がいフォーラム

アーカイブ

TOPページ
ページトップへ
  • さともんについて
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • 支援・参加の方法
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • さともんの活動
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • さともんの獣がい対策
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • 活動を支援する
Research Institute for SATOMON
特定非営利活動法人 里地里山問題研究所(さともん)
〒669-2214 兵庫県篠山市味間新315
Copyright: Research Institute for SATOMON. All Rights Reserved.