NPO法人里地里山問題研究所(さともん)
Menu
  • さともんについて
    • さともんについてトップ
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • さともんの活動
    • さともんの活動トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • 支援・参加の方法
    • 支援・参加の方法トップ
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • 獣がい対策
    • さともんの獣がい対策トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 活動ブログトップ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • 獣がい対策を知る
  • 活動を支援する
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録

川阪オープンフィールド

川阪OPF 黒豆の苗植え

川阪OPF 黒豆の苗植え

2024年7月1日
【川阪OPF 黒豆の苗植え】 6月30日(日)は朝から雨が降る中でしたが、作業も色々とあるため雨天決...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged 黒枝豆, 黒大豆, さともん, 黒豆, 丹波篠山市, 川阪オープンフィールド, ハミウリ
川阪OPF【さなぶり】

川阪OPF【さなぶり】

2024年6月3日
【6月2日 川阪の活動報告】 6月2日は、川阪集落の河川の草刈り&道路の清掃活動の日でした。 特に河...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged さともん, さなぶり, 丹波篠山市, 川阪オープンフィールド
5月11日田んぼの除草

5月11日田んぼの除草

2024年5月13日
【5月11日田んぼの除草】 5月11日は川阪で田んぼの除草作業を行いました! 川阪の田んぼでは、除草...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged さともん, 丹波篠山市, 川阪オープンフィールド, あおぞらジム
4月14日川阪OPF

4月14日川阪OPF

2024年4月15日
【4月14日(日)川阪オープンフィールド】 昨日14日は川阪OPFの活動日でした! この日は3組の方...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged さともん, 丹波篠山市, 川阪オープンフィールド
4月のカレンダー

4月のカレンダー

2024年3月25日
【4月のカレンダー】 4月のお花、 桜(サクラ) 花言葉は「精神美」「優美な女性」「純潔」 今月の予...
お知らせ, 活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged 田植え, さともん, 丹波篠山市, 川阪オープンフィールド
3/24川阪OPF詳細

3/24川阪OPF詳細

2024年3月21日
【3/24(日)川阪オープンフィールド詳細】 お待たせしました! ・野菜(菜の花)の収穫 ・ジャガイ...
お知らせ, 活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged 獣がい, 関係人口, 丹波篠山市, 川阪オープンフィールド, 自然体験, じゃがいも植え
来週以降のさとぼら案内 

来週以降のさとぼら案内 

2024年2月5日
今週末、2月11日(日)、12日(月)のさとぼら活動のご案内です! さとぼら活動では基本的に午後まで...
お知らせ Tagged 黒豆オーナー, 丹波篠山, 黒豆, 関係人口, 獣がい対策, 地域活性化, 川阪オープンフィールド, 農村体験, ボランティア, 黒豆ファミリー, 農作業
来週以降のさとぼら案内 

来週以降のさとぼら案内 

2024年2月1日
今週末は、活動がお休みのため、来週以降、2月11日(日)、12日(月)、2月18日(日)のさとぼら活...
お知らせ Tagged 丹波篠山, 黒豆, 関係人口, 獣がい対策, 地域活性化, 川阪オープンフィールド, 農村体験, ボランティア, 黒豆ファミリー, 農作業, 黒豆オーナー
今週末のさとぼら案内 

今週末のさとぼら案内 

2024年1月29日
今週末、1月28日(日)のさとぼら活動のご案内です! さとぼら活動では基本的に午後まで活動を実施して...
お知らせ Tagged 関係人口, 獣がい対策, 地域活性化, 川阪オープンフィールド, 農村体験, ボランティア, 黒豆ファミリー, 農作業, 黒豆オーナー, 丹波篠山, 黒豆

投稿ナビゲーション

1 2 … 9 次へ

アーカイブ

TOPページ
ページトップへ
  • さともんについて
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • 支援・参加の方法
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • さともんの活動
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • さともんの獣がい対策
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • 活動を支援する
Research Institute for SATOMON
特定非営利活動法人 里地里山問題研究所(さともん)
〒669-2214 兵庫県篠山市味間新315
Copyright: Research Institute for SATOMON. All Rights Reserved.