NPO法人里地里山問題研究所(さともん)
Menu
  • さともんについて
    • さともんについてトップ
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • さともんの活動
    • さともんの活動トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • 支援・参加の方法
    • 支援・参加の方法トップ
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • 獣がい対策
    • さともんの獣がい対策トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 活動ブログトップ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • 獣がい対策を知る
  • 活動を支援する
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録

獣害対策

さともんが大阪万博へ!!

さともんが大阪万博へ!!

2023年4月7日
第1回「大阪・関西万博」ひょうご活性化推進協議会が3月28日に開かれました。 ひょうごフィールドパビ...
活動ブログ その他 Tagged 獣害対策, 丹波篠山市, 大阪, 関西万博, ひょうごフィールドパビリオン
サルイチ

サルイチ

2023年3月31日
インターン生の宅美です。 29日は市の職員の方と今回のインターンを通して多く名前を聞いた「サルイチ」...
活動ブログ その他 Tagged 煙火, 獣害対策, 野生動物, サルイチ, 丹波篠山市
サル対策研修会の感想

サル対策研修会の感想

2023年3月28日
【インターン記録】 インターン生の宅美です。 24日夜25日午前にサル対策研修会への参加、26日は川...
活動ブログ その他 Tagged 獣害対策, おじろ用心棒, 川阪OPF, サル対策研修会, 万華鏡
岡山県高梁市の電気柵

岡山県高梁市の電気柵

2023年3月3日
今年度も岡山県高梁市で天然記念物のニホンザルから農作物を守るため、サル用電気柵の設置作業を行ってきま...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged 獣害対策, 電気柵, 岡山県高梁市
大学生が地域貢献!獣害から守った丹波栗の魅力発信

大学生が地域貢献!獣害から守った丹波栗の魅力発信

2021年9月23日
大学生(インターン)による大学生のための企画 9/23(祝)に矢代集落の栗園とユニトピアささやまで『...
お知らせ, 活動ブログ 獣害対策情報その他 Tagged 大学生, インターン, ユニトピアささやま, さともん, 獣害対策, 丹波栗, 栗拾い, 丹波篠山, 獣がい対策, サルより先に
空間スケールを意識して問題解決を考える

空間スケールを意識して問題解決を考える

2020年12月22日
こんにちは。さともん代表の鈴木です。 先日(12月3日)、丹波新聞の1面に↓の記事が掲載されました。...
お知らせ, 活動ブログ 獣害対策情報 Tagged サル対策, さともん, 獣害対策, サル, 地域主体の獣害対策, おじろ用心棒, サルカン, サルイチ
黒豆選別&ぼたん鍋

黒豆選別&ぼたん鍋

2018年12月16日
「獣害から地域を守る」 丹波篠山黒豆オーナー 第6回イベント 黒豆選別&ぼたん鍋 すっかり寒い季節に...
活動ブログ 黒豆オーナー Tagged 黒豆みそ, 黒豆, シカ, 獣害, 栽培, ぼたん鍋, サル, 黒枝豆, 収穫イベント, さともん, 耕作放棄地再生, 獣害対策, 黒豆選別, 黒豆オーナー
篠山発!「第1回獣がいフォーラム (2日目)

篠山発!「第1回獣がいフォーラム (2日目)

2018年12月15日
篠山発!『第一回獣がいフォーラム~多様な担い手が未来を創る~』 平成30年12月15日 土曜日 フォ...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged 多様な担い手, 未来を創る, ジビエ, 狩猟, 獣害対策, 篠山市, 地域を元気に, 里地里山, 獣がい, 獣害, ハンティング, フォーラム, 体験, 地域活性化
篠山発!「第1回獣がいフォーラム」(1日目)

篠山発!「第1回獣がいフォーラム」(1日目)

2018年12月14日
今年を締めくくる一大イベント 篠山発!『第一回獣がいフォーラム~多様な担い手が未来を創る~』 が12...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged 獣害, ハンティング, フォーラム, 地域活性化, 多様な担い手, 未来を創る, 狩猟, ジビエ, 篠山市, 獣害対策, 里地里山, 地域を元気に, アライグマ, 獣がい

投稿ナビゲーション

1 2 … 5 次へ
TOPページ
ページトップへ
  • さともんについて
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • 支援・参加の方法
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • さともんの活動
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • さともんの獣がい対策
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • 活動を支援する
Research Institute for SATOMON
特定非営利活動法人 里地里山問題研究所(さともん)
〒669-2214 兵庫県篠山市味間新315
Copyright: Research Institute for SATOMON. All Rights Reserved.