NPO法人里地里山問題研究所(さともん)
Menu
  • さともんについて
    • さともんについてトップ
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • さともんの活動
    • さともんの活動トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • 支援・参加の方法
    • 支援・参加の方法トップ
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • 獣がい対策
    • さともんの獣がい対策トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 活動ブログトップ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • 獣がい対策を知る
  • 活動を支援する
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録

地域活性化

4月24日川阪OPF

4月24日川阪OPF

2022年4月24日
今日の川阪OPFの活動報告です! 朝から雨が少し降っており、開催できるかな?と心配でしたが、午前中は...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged 川阪OPF, 田植え準備, 地域活性化
川阪集落のシカ柵点検

川阪集落のシカ柵点検

2022年4月17日
4月17日は川阪OPFの活動日でした。 集落のシカ柵点検への参加で、朝早くからのスタートとなりました...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged 川阪OPF, 川阪のしずく, 田植え, 地域活性化, 丹波篠山市
黒豆オーナー他野菜の種まき

黒豆オーナー他野菜の種まき

2022年4月16日
【 4/16 黒豆ボランティア! 】 こんにちは!地域再生協働員の内山です。 4月16日は『黒豆ボラ...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー Tagged 黒豆オーナー, 地域活性化, 丹波篠山市, 種まき
箕面市でおじろ用心棒の設置

箕面市でおじろ用心棒の設置

2022年4月13日
4月13日は箕面市でサル用電気柵(おじろ用心棒)の設置。 天然記念物のサルによる被害防止です。 この...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged 獣がい対策, 地域活性化, おじろ用心棒, 箕面市
伊根町で獣害対策の現場相談

伊根町で獣害対策の現場相談

2022年4月12日
4月12日午前は伊根町で獣害対策の現場相談対応です。 電気柵では効果ないので、ワイヤーメッシュ柵への...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged 電気柵, 獣がい対策, 地域活性化, 伊根町
獣がい対策推進モデル地区

獣がい対策推進モデル地区

2022年4月10日
4月10日夕方は夕方は丹波篠山市火打岩で、シカ・イノシシ対策として農地に設置する電気柵の設置・および...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged 獣がい対策, 地域活性化, 丹波篠山市, 畑地区, 火打岩
川阪で田植え準備

川阪で田植え準備

2022年4月9日
こんにちは、協動員の岡田です。 今日は、川阪で田植えに向けた準備をしていました! 今日作業していたの...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged キャンプ, 地域活性化, 丹波篠山市, 川阪オープンフィールド, 田植え
【参加者募集!!】川阪OPFキャンプフィールドづくり!

【参加者募集!!】川阪OPFキャンプフィールドづくり!

2022年4月8日
  4月30日(土)~5月1日(日)開催!さともんインターン2名の企画「川阪のプレキャンプフィールド...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged 地域活性化, 丹波篠山市, 川阪オープンフィールド, キャンプサイト作り
川阪の種まき

川阪の種まき

2022年4月3日
こんにちは、今日は川阪OPFの活動日でした! 朝は少し冷えましたが、日が出てくると暖かく作業もしやす...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged 田植え準備, 地域活性化, 丹波篠山市, 川阪オープンフィールド

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 19 20 21 … 25 次へ

アーカイブ

TOPページ
ページトップへ
  • さともんについて
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • 支援・参加の方法
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • さともんの活動
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • さともんの獣がい対策
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • 活動を支援する
Research Institute for SATOMON
特定非営利活動法人 里地里山問題研究所(さともん)
〒669-2214 兵庫県篠山市味間新315
Copyright: Research Institute for SATOMON. All Rights Reserved.