NPO法人里地里山問題研究所(さともん)
Menu
  • さともんについて
    • さともんについてトップ
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • さともんの活動
    • さともんの活動トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • 支援・参加の方法
    • 支援・参加の方法トップ
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • 獣がい対策
    • さともんの獣がい対策トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 活動ブログトップ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • 獣がい対策を知る
  • 活動を支援する
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録

丹波篠山市

そば打ちイベント①

そば打ちイベント①

2024年2月12日
【2月12日 そば打ちイベント①】 第1回そば打ちイベントを四季の森生涯学習センターで開催しました!...
活動ブログ その他 Tagged さともん, 関係人口, 丹波篠山市, そば, 耕作放棄地, そば打ち, そば粉
第6回獣がいフォーラム

第6回獣がいフォーラム

2024年2月6日
【3/2(土)第6回獣がいフォーラム】 兵庫県丹波篠山市では獣害をきっかけに、人手不足の農村に多様な...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged さともん, 関係人口, 獣がい対策, 丹波篠山市, ヒグマ
ふるさとプロボノ

ふるさとプロボノ

2024年2月5日
昨年ふるさとプロボノを活用してとあるプロジェクトを進めていたのですが、素敵な動画として紹介いただきま...
活動ブログ その他 Tagged さともん, 丹波篠山市, ふるさとプロボノ
学生グループが川阪にやってきた

学生グループが川阪にやってきた

2024年2月5日
【京都から大学生が来てくれた1日】 先日2月2日に、京都府下京区から学生グループが川阪にやってきてく...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged さともん, 関係人口, 丹波篠山市, 大学生, 下京区ローカルグッド
鳥獣被害対策アドベンチャー

鳥獣被害対策アドベンチャー

2024年2月4日
【1泊2日のフィールドワーク】 2/3(土)-4(日)に、『鳥獣被害対策アドベンチャー』丹波篠山フィ...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged パソナ農援隊, さともん, 獣害対策, 獣がい, 丹波篠山市, 畑地区, 鳥獣被害対策アドベンチャー, 丹波篠山市フィールドワーク
たくあんづくり

たくあんづくり

2024年1月31日
【たくあんづくり】1月27日に川阪集落で‘’たくあんづくり‘’イベントを開催しました。川阪は、2.3...
活動ブログ その他 Tagged 川阪応援団, たくあんづくり, 丹波篠山市, 雪遊び, 川阪集落, 新鮮野菜
2024年を迎えて

2024年を迎えて

2024年1月5日
【2024年を迎えて】 謹んで新年のご挨拶を申し上げるとともに、元日に発生した能登半島地震により被災...
活動ブログ その他 Tagged さともん, 丹波篠山市, 2024年
来年も美味しい黒豆を

来年も美味しい黒豆を

2023年12月25日
【来年も美味しい黒豆を作るために】 全国の黒豆オーナー・ファミリーの皆さまへ送る乾燥黒豆の準備が終了...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー Tagged 獣害, 関係人口, 獣がい対策, 丹波篠山市, 農村体験, 生産者応援, 黒豆ファミリー, 黒枝豆, 応援消費, 黒大豆, 焚火ランチ, 黒豆オーナー, おせち, 黒豆
黒豆が高い理由

黒豆が高い理由

2023年12月19日
【黒豆が高い理由】 12月16日の黒豆ボランティア作業報告 朝はぐっと冷え込んでいよいよ冬到来 この...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー Tagged 丹波篠山市, 生産者応援, 黒豆ファミリー, 黒枝豆, 選別作業, 黒大豆, おせち, 黒豆オーナー, 黒豆, 獣害, 関係人口, 獣がい対策, 地域活性化

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 5 6 7 … 39 次へ

アーカイブ

TOPページ
ページトップへ
  • さともんについて
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • 支援・参加の方法
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • さともんの活動
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • さともんの獣がい対策
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • 活動を支援する
Research Institute for SATOMON
特定非営利活動法人 里地里山問題研究所(さともん)
〒669-2214 兵庫県篠山市味間新315
Copyright: Research Institute for SATOMON. All Rights Reserved.