NPO法人里地里山問題研究所(さともん)
Menu
  • さともんについて
    • さともんについてトップ
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • さともんの活動
    • さともんの活動トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • 支援・参加の方法
    • 支援・参加の方法トップ
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • 獣がい対策
    • さともんの獣がい対策トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 活動ブログトップ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • 獣がい対策を知る
  • 活動を支援する
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録

丹波篠山市

4月23日川阪OPF

4月23日川阪OPF

2023年4月23日
こんにちは、本日は川阪OPFの活動日でした! 今日は29、30日迫った田植えに向けて田んぼ周りの草刈...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged トラクター, 川阪OPF, トウモロコシ, 代かき, 支柱たて, スナップエンドウ, 田植え, ホワイトコーン, 草刈り, 畑作業, 関係人口, 地域活性化, 丹波篠山市
黒豆畑で夏野菜

黒豆畑で夏野菜

2023年4月23日
【黒豆畑で夏野菜を作る理由】 4/22(土)の作業の様子です。 この日は夏野菜の種・苗植え・石拾い ...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged 黒豆ボランティア, 地域貢献, 黒豆畑, 黒豆オーナー, 夏野菜, 黒豆, 獣害, 苗植え, 関係人口, 地域活性化, 丹波篠山市
今週末の活動予定

今週末の活動予定

2023年4月21日
【今週末の活動予定】 皆様こんにちは! 今週末4月23日は川阪OPFの活動日です。 23日の活動では...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged 草刈, 田植え, 夏野菜, 丹波篠山市, 川阪OPF
黒豆を豆腐にしてみよう!!

黒豆を豆腐にしてみよう!!

2023年4月16日
皆様こんにちは! 本日は川阪OPFの活動日でした。 今日はコロナ以降中止をしていた地域の方とのお昼ご...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged ニガリ, 豆腐づくり, 黒豆, 田んぼ準備, 丹波篠山市, 波板, 川阪OPF, 代かき, 溝掃除, 黒豆豆腐, 手作り豆腐, たけのこご飯, おから, 豆乳
黒豆ボランティア・苗植え

黒豆ボランティア・苗植え

2023年4月16日
【黒豆畑ボランティア作業】 4月15日、黒豆畑でのボランティア作業。 この日から夏野菜の種や苗植えを...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー Tagged 黒大豆, 黒豆オーナー, 夏野菜, 黒豆, 苗植え, 丹波篠山市, ボランティア, 手打ちそば, 新規募集
黒豆畑で作業も遊びも♪

黒豆畑で作業も遊びも♪

2023年4月10日
【黒豆畑で作業も遊びも】 4/8(土)は黒豆オーナー畑の準備作業。 前日に激しく雨が降ったせいで、畑...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー Tagged 黒豆オーナー, 丹波篠山市, 山の芋, 黒豆畑, 溝堀, 植え付け, 石灰, 蕎麦打ち, 自然の滑り台, 遊び場
4月9日川阪OPF

4月9日川阪OPF

2023年4月9日
皆様こんにちは。 本日は川阪OPFの活動日でした! 朝いちは、地域の皆さんと一緒に水路の溝掃除を行い...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged 丹波篠山市, 川阪OPF, 草引き, ミツバチ巣箱, 溝掃除, 水路, 支柱立て, 蜜蝋
川阪OPF参加者募集!!

川阪OPF参加者募集!!

2023年4月8日
【参加者募集中です!!!】 明日4月9日は、川阪OPFの活動日です。 作業は ・田んぼの溝掃除 ・ミ...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged 丹波篠山市, 川阪OPF, ミツバチ巣箱, 蜜蝋塗
新生・川阪活性化委員会

新生・川阪活性化委員会

2023年4月7日
昨夜は新生・川阪活性化委員会の第1回目の定例ミーティングでした。 毎回2名ずつ、自身の活動や想いをプ...
活動ブログ その他 Tagged 丹波篠山市, 川阪OPF, 草刈り支援, 関係人口, 川阪活性化委員会

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 17 18 19 … 39 次へ

アーカイブ

TOPページ
ページトップへ
  • さともんについて
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • 支援・参加の方法
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • さともんの活動
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • さともんの獣がい対策
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • 活動を支援する
Research Institute for SATOMON
特定非営利活動法人 里地里山問題研究所(さともん)
〒669-2214 兵庫県篠山市味間新315
Copyright: Research Institute for SATOMON. All Rights Reserved.