NPO法人里地里山問題研究所(さともん)
Menu
  • さともんについて
    • さともんについてトップ
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • さともんの活動
    • さともんの活動トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • 支援・参加の方法
    • 支援・参加の方法トップ
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • 獣がい対策
    • さともんの獣がい対策トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 活動ブログトップ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • 獣がい対策を知る
  • 活動を支援する
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録

活動ブログ

岡山県高梁市でサル対策研修会

岡山県高梁市でサル対策研修会

2019年12月17日
岡山県高梁市でサル対策研修会。 まずは、きちんとした防護柵を設置して確実に農地を守りましょう。そのた...
活動ブログ 獣害対策情報
黒豆12月8日の作業報告

黒豆12月8日の作業報告

2019年12月8日
12月8日の作業報告です。 黒豆畑の片付けと、乾燥していた黒豆の脱粒をしました。お手伝いいただいた皆...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
川阪OPFの干し柿が出来ました

川阪OPFの干し柿が出来ました

2019年12月7日
本日(12月7日)、干し柿を取り入れてくださったと連絡を受けました。あと1週間、米袋に入れて保管し、...
活動ブログ 川阪オープンフィールド
黒豆乾燥機へ

黒豆乾燥機へ

2019年12月7日
本日朝、乾燥機に入れてきました。約2日乾燥させます。日曜日に乾燥した黒豆を脱粒する予定。あと、畑の片...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
黒豆の逆さ干し

黒豆の逆さ干し

2019年12月6日
逆さにして乾燥させた黒豆。 このまま自然乾燥させたいところですが、お正月に間に合わないといけないので...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
黒豆更なる乾燥へ

黒豆更なる乾燥へ

2019年12月5日
葉をとった黒豆をしばらく風にあてて乾燥させ、今度は株を伐って逆さにしてさらに乾燥させていきます。 午...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
川阪OPF 第16回活動報告

川阪OPF 第16回活動報告

2019年12月1日
川阪オープンフィールド~共に創る地域の未来~ https://peraichi.com/landin...
活動ブログ 川阪オープンフィールド
蕎麦の収穫

蕎麦の収穫

2019年11月24日
11月24日の作業は蕎麦の収穫。 畑に到着すると黙々と皆さん作業されていました。 ただ黙々と・・・。...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
黒豆畑の葉取り作業

黒豆畑の葉取り作業

2019年11月18日
今日は、先週作業しきれなかった 葉落としの作業をしています! こんな感じに葉が付いているのを、 葉を...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 98 99 100 … 126 次へ

アーカイブ

TOPページ
ページトップへ
  • さともんについて
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • 支援・参加の方法
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • さともんの活動
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • さともんの獣がい対策
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • 活動を支援する
Research Institute for SATOMON
特定非営利活動法人 里地里山問題研究所(さともん)
〒669-2214 兵庫県篠山市味間新315
Copyright: Research Institute for SATOMON. All Rights Reserved.