NPO法人里地里山問題研究所(さともん)
Menu
  • さともんについて
    • さともんについてトップ
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • さともんの活動
    • さともんの活動トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • 支援・参加の方法
    • 支援・参加の方法トップ
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • 獣がい対策
    • さともんの獣がい対策トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 活動ブログトップ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • 獣がい対策を知る
  • 活動を支援する
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録

活動ブログ

「さともんキッチン」第3回

2018年6月14日
本日は新しい方にメンバーに加わっていただき、  毎日の食卓に黒豆を!  をテーマに今回は黒豆の保存方...
活動ブログ Tagged さともん, petit prix, さともんキッチン, レシピ, レシピ開発, 黒豆
獣がい対策担い手研修会募集

獣がい対策担い手研修会募集

2018年6月11日
地域を元気にする新しい獣がい対策はじめませんか? 『獣がい対策の多様な担い手研修会』 参加者募集中!...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged 獣害対策, 人材育成, 地域を元気に, 新たな担い手, 獣がい, 研修会
【BB】実が大きくなってます!

【BB】実が大きくなってます!

2018年6月1日
オーナーになってブルーベリーを 鳥害から守ろう! さともんブルーベリーオーナー2018 現在のブルー...
活動ブログ ブルーベリーオーナー Tagged 鳥害対策, オーナー, 虫, ブルーベリーオーナー, ブルーベリー

「さともんキッチン」第2回

2018年5月31日
本日は『さともんキッチン』の日です🎶           前回の宿題として持ち帰った...
活動ブログ Tagged さともん, petit prix, さともんキッチン, レシピ, レシピ開発, 黒豆
【猿結び米】交流会の様子

【猿結び米】交流会の様子

2018年5月29日
さともん×川阪「猿結び米」オーナー2018  場所:篠山市川坂集落  今年度のさ...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged 川阪, 地域応援, 猿結び米, 地域の魅力, 川遊び, 地域との交流, オーナー, さなぶり, 生き物調査
【天内芋】地域でレシピ開発

【天内芋】地域でレシピ開発

2018年5月25日
篠山市北西端に位置する大山上集落には 「天内(あもち)」と呼ばれる地区があります。 そこで代々種芋が...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged 伝統野菜, 天内芋, 大山上, 地域資源, レシピ開発, 地域のお母さん料理, 地域食材
耕作放棄地をコスモス畑に!②

耕作放棄地をコスモス畑に!②

2018年5月20日
 さともんの黒豆オーナー2018プレ企画  =================&...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー Tagged 獣害対策, 黒豆オーナー, コスモス畑, 獣害から地域を守る, 耕作放棄地対策, 溝切り

「さともんキッチン」第1回

2018年5月17日
「さともんキッチン」始まりました‼ 本日は、第1回目です。     規格外となった黒豆...
活動ブログ Tagged レシピ, レシピ開発, 黒豆, さともん, petit prix, さともんキッチン
【猿結び米】田んぼの様子

【猿結び米】田んぼの様子

2018年5月16日
さともん×川阪「猿結び米」オーナー2018  場所:篠山市川坂集落  https...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged 生き物調査, お米づくり, 川阪, 地域応援, 猿結び米, 地域の魅力, 川遊び, オーナー

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 112 113 114 … 126 次へ

アーカイブ

TOPページ
ページトップへ
  • さともんについて
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • 支援・参加の方法
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • さともんの活動
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • さともんの獣がい対策
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • 活動を支援する
Research Institute for SATOMON
特定非営利活動法人 里地里山問題研究所(さともん)
〒669-2214 兵庫県篠山市味間新315
Copyright: Research Institute for SATOMON. All Rights Reserved.