桜が満開の頃に山の芋

【桜が満開の頃に山の芋🌸

4/12(土)山の芋の植え付けを行いました。

昨年作って種芋用に保管してたった山の芋を40gに切り、石灰をまぶせて1畝に植え付け。

ちょうど素晴らしく桜が満開で天気のよい1日でした🌸

作業後に気持ち良いお花見も。

山の芋は桜が満開の頃に植え付けるのがよいそうです。

自然の移ろいを暦に農作業・・・いいですね🌱

今日は人数が少なかったですが、

急遽駆けつけてくれた皆さま、本当にありがとうございました🙏

春になって、いよいよ作業もだんだんと本格化していきます。

4/19(土)、26(土)はスイカやトウモロコシの準備、草刈りなど予定。

黒豆づくり、畑作業、鳥獣害対策に興味のある方はぜひご参加ください👍

2025年はさともん10周年イヤー㊗️

10周年新企画「農村チャレンジ」も本格始動します❗️

自分の畝で自分でお世話して黒豆づくりをしてみたい方のご参加もお待ちしています❗️

==============

丹波篠山の黒豆を育てて・食べて

美味しく・楽しく獣がい対策に貢献! 

詳細・お申込みはコチラ⬇️

▼現地で楽しみたい方向け

【黒豆ファミリー】畑で苗植え・収穫を気軽に体験!

https://satomon.hp.peraichi.com/kuromamefamily2025

【農村チャレンジ】自分の畝でお試し黒豆農家体験!

https://satomon.hp.peraichi.com/nousonchallenge/

▼自宅で楽しみたい方向け

【黒豆オーナー】 本場の黒豆を美味しく食べて地域貢献!

https://satomon.hp.peraichi.com/kuromameowner2025

昨年までの様子はHPのブログへ!

さともんボランティア情報は

↓からご登録ください。

https://satomon.hp.peraichi.com/volunteer/