NPO法人里地里山問題研究所(さともん)
Menu
  • さともんについて
    • さともんについてトップ
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • さともんの活動
    • さともんの活動トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • 支援・参加の方法
    • 支援・参加の方法トップ
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • 獣がい対策
    • さともんの獣がい対策トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 活動ブログトップ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • 獣がい対策を知る
  • 活動を支援する
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録

2023年3月

おとわの森マップ

おとわの森マップ

2023年3月31日
みんなで作ったおとわの森マップが出来ましたよ~! なんと持ち歩けるイラストマップまで! 可愛い看板も...
活動ブログ その他 Tagged おとわの森, 丹波篠山市, イラストマップ
サルイチ

サルイチ

2023年3月31日
インターン生の宅美です。 29日は市の職員の方と今回のインターンを通して多く名前を聞いた「サルイチ」...
活動ブログ その他 Tagged 煙火, 獣害対策, 野生動物, サルイチ, 丹波篠山市
サル対策研修会の感想

サル対策研修会の感想

2023年3月28日
【インターン記録】 インターン生の宅美です。 24日夜25日午前にサル対策研修会への参加、26日は川...
活動ブログ その他 Tagged おじろ用心棒, 川阪OPF, サル対策研修会, 万華鏡, 獣害対策
今週末の活動予定

今週末の活動予定

2023年3月27日
今週末4/1(土)、4/2(日)のさともん活動の予定です。 参加にあたって ◆持ち物手袋(軍手等)・...
お知らせ, 臨時告知 Tagged 農作業, 丹波篠山, 関係人口, 獣がい対策, 地域活性化, 農村体験, ボランティア
しぜんの万華鏡づくり

しぜんの万華鏡づくり

2023年3月26日
皆様こんにちは。 本日は朝からあいにくの雨でしたが、OPFの活動を開催しました! 今日は「しぜんの万...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged 川阪OPF, 菜の花, 万華鏡, ささやまチルドレンミュージアム, 桜
3日連続サル対策研修会

3日連続サル対策研修会

2023年3月26日
3日連続サル対策研修会(大丹波地域サル対策広域協議会) 24日 垣屋、25日 般若寺、26日 サル監...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged 大丹波地域サル対策広域協議会, サル対策, 獣害, ニホンザル
インターン記録【種芋切り】

インターン記録【種芋切り】

2023年3月24日
【インターン記録】 インターン生の宅美です。 3月21日は種芋切りとポップ作成、24日は捕獲檻の見回...
活動ブログ その他 Tagged 川阪のしずく, 獣がい柵点検, 種芋切り 捕獲檻, ポップ作り, 鹿猪足跡, まるみえホカクン
サル対策・新技術(ICT/GIS)

サル対策・新技術(ICT/GIS)

2023年3月20日
3月20日京都府福知山市旧川合小学校にて「新技術(ICT/GIS)を使ったこれからの綾部E群サル対策...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged 獣がい対策, 福知山市
3月19日川阪OPF柵補修

3月19日川阪OPF柵補修

2023年3月19日
3月19日は川阪OPFにて獣害対策柵の補修作業を行いました! 川阪OPFへの登録はコチラから↓川阪オ...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged 獣がい対策, 地域活性化, 丹波篠山市, 川阪OPF

投稿ナビゲーション

1 2 3 次へ
TOPページ
ページトップへ
  • さともんについて
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • 支援・参加の方法
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • さともんの活動
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • さともんの獣がい対策
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • 活動を支援する
Research Institute for SATOMON
特定非営利活動法人 里地里山問題研究所(さともん)
〒669-2214 兵庫県篠山市味間新315
Copyright: Research Institute for SATOMON. All Rights Reserved.