NPO法人里地里山問題研究所(さともん)
Menu
  • さともんについて
    • さともんについてトップ
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • さともんの活動
    • さともんの活動トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • 支援・参加の方法
    • 支援・参加の方法トップ
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • 獣がい対策
    • さともんの獣がい対策トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 活動ブログトップ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • 獣がい対策を知る
  • 活動を支援する
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録

丹波篠山市

モデル取組地域の川阪

モデル取組地域の川阪

2022年7月1日
川阪集落は兵庫県関係人口案内所のモデル取組地域として、関係人口を活用した将来構想を検討をしています。...
お知らせ, 活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged 地域活性化, 丹波篠山市, 川阪集落, 20歳以下人口ゼロ, 農村×都市連携プロジェクト
雨が欲しい黒豆畑

雨が欲しい黒豆畑

2022年7月1日
苗植え後すぐに梅雨明けし、以降まったく雨が降らず、酷暑が続いています。 苗たちの様子が心配ですが、今...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー Tagged 黒豆オーナー, 地域活性化, 丹波篠山市
苗植えイベント二日目

苗植えイベント二日目

2022年6月26日
苗植えイベント2日目 この日もたくさんのオーナーの皆さんに大切に気持ちをこめて苗植えをしていただきま...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー Tagged 黒豆オーナー, 地域活性化, 丹波篠山市
川阪OPF今年初の30度💦

川阪OPF今年初の30度💦

2022年6月26日
こんにちは、協動員の岡田です。 昨日26日は、川阪OPFの活動日でした。 まだ6月にも関わらず、30...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged 黒豆, 地域活性化, 丹波篠山市, 川阪OPF, 種まき
鳥獣害対策の学習会

鳥獣害対策の学習会

2022年6月25日
黒豆の苗植えの後は・・夜は集落で鳥獣害対策の学習会。 地域主体で2週間に1度も獣害柵の点検をしている...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged 勉強会, 獣がい対策, 丹波篠山市, 畑地区
旅立ち&苗植えイベント

旅立ち&苗植えイベント

2022年6月25日
いよいよ今日は苗植えです。 願いが通じて快晴です! 10日間お世話した我が子たちが畑へ旅立ちます 苗...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー Tagged 苗植えイベント, 黒豆オーナー, 地域活性化, 丹波篠山市
6/24黒豆播種後9日目

6/24黒豆播種後9日目

2022年6月24日
播種後9日目ここまで順調に育ってくれました。 いよいよ明日・明後日は苗植えイベント この子たちが畑に...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー Tagged 黒豆オーナー, 地域活性化, 丹波篠山市
6/23黒豆播種後8日目

6/23黒豆播種後8日目

2022年6月23日
【さともん黒豆オーナー】 播種後8日目 昨日からグンと伸びてる 今日は雨も上がり太陽を浴びてさらにた...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー Tagged 黒豆オーナー, 地域活性化, 丹波篠山市, 苗づくり
応援消費プロジェクト

応援消費プロジェクト

2022年6月22日
丹波篠山市獣がい対策応援消費プロジェクト これから色々と企画がスタートしていきます。 市役所やさとも...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged 獣がい対策, 地域活性化, 丹波篠山市, 応援消費プロジェクト

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 30 31 32 … 39 次へ

アーカイブ

TOPページ
ページトップへ
  • さともんについて
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • 支援・参加の方法
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • さともんの活動
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • さともんの獣がい対策
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • 活動を支援する
Research Institute for SATOMON
特定非営利活動法人 里地里山問題研究所(さともん)
〒669-2214 兵庫県篠山市味間新315
Copyright: Research Institute for SATOMON. All Rights Reserved.