NPO法人里地里山問題研究所(さともん)
Menu
  • さともんについて
    • さともんについてトップ
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • さともんの活動
    • さともんの活動トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • 支援・参加の方法
    • 支援・参加の方法トップ
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • 獣がい対策
    • さともんの獣がい対策トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 活動ブログトップ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • 獣がい対策を知る
  • 活動を支援する
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録

サル対策

ICT活用でサル対策の高度化

ICT活用でサル対策の高度化

2023年2月14日
本日は福知山市川合地区で、ICTを活用したサル対策の高度化事業。 ICT大型捕獲檻「まるみえホカクン...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged サル対策, 獣がい対策, 福知山市川合地区

福知山市川合地域でサル対策

2022年2月25日
2月25日の午後は福知山市川合地域でサル対策研修会 この地域では綾部E群という群れが被害を出していま...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged サル対策, 獣がい対策, 捕獲檻, 福知山市
空間スケールを意識して問題解決を考える

空間スケールを意識して問題解決を考える

2020年12月22日
こんにちは。さともん代表の鈴木です。 先日(12月3日)、丹波新聞の1面に↓の記事が掲載されました。...
お知らせ, 活動ブログ 獣害対策情報 Tagged サル対策, さともん, 獣害対策, サル, 地域主体の獣害対策, おじろ用心棒, サルカン, サルイチ
「罠ガール」に紹介されました!

「罠ガール」に紹介されました!

2019年1月25日
篠山のサル対策の取り組みが 人気狩猟マンガ「罠ガール」第3巻に紹介されました! さともんも取材に協力...
活動ブログ Tagged 罠ガール, サル対策, 篠山市, おじろ用心棒, コミック, モンキードッグ, 女子高生, 監視員
yahooニュースにおじろ用心棒

yahooニュースにおじろ用心棒

2018年11月7日
今日配信のヤフーニュースに以下の記事が掲載されています。 https://news.yahoo.co...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged 獣がいフォーラム, 矢代集落, 柿, サル対策, 獣害対策, ありあまる柿, 放任果樹, 篠山市, メール配信, 地域主体
矢代のサルより先に栗拾い募集

矢代のサルより先に栗拾い募集

2018年8月19日
【満員御礼】募集は終了しました。 第3回矢代里もん発見塾 9/22(土)開催! サルより先に丹波篠山...
活動ブログ その他 Tagged サル対策, 獣害対策, 丹波栗, 栗ごはん, 秋の味覚

矢代集落で柿の木の調査

2017年11月15日
来週23日(木・祝)に、篠山市矢代集落にて http://satomon-member.jp/201...
活動ブログ Tagged 柿, サル対策, さともん, 獣害対策,里地里山,地域応援
オトナの遠足・栗拾い平日募集

オトナの遠足・栗拾い平日募集

2017年9月4日
春のタケノコ掘り以降・・・ 新事業(子育てママフィールド petit prix  R...
活動ブログ その他 Tagged 栗拾い, 地域の魅力, サル対策, オトナの遠足, 獣害対策, 丹波栗
サルより先に栗拾い日曜満員!

サルより先に栗拾い日曜満員!

2017年8月31日
満員御礼! 定員に達しましたので、 参加募集は終了致しました。 ありがとうございます!!! R...
活動ブログ その他 Tagged サル対策, 獣害対策, 丹波栗, 栗ごはん, 秋の味覚

投稿ナビゲーション

前へ 1 2 3 次へ

アーカイブ

TOPページ
ページトップへ
  • さともんについて
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • 支援・参加の方法
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • さともんの活動
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • さともんの獣がい対策
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • 活動を支援する
Research Institute for SATOMON
特定非営利活動法人 里地里山問題研究所(さともん)
〒669-2214 兵庫県篠山市味間新315
Copyright: Research Institute for SATOMON. All Rights Reserved.