NPO法人里地里山問題研究所(さともん)
Menu
  • さともんについて
    • さともんについてトップ
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • さともんの活動
    • さともんの活動トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • 支援・参加の方法
    • 支援・参加の方法トップ
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • 獣がい対策
    • さともんの獣がい対策トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 活動ブログトップ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • 獣がい対策を知る
  • 活動を支援する
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録

インターン

インターン記録【活動報告】

インターン記録【活動報告】

2023年9月24日
[活動報告] こんにちは!さともんインターン生の人見です 22日はまず獣害柵点検ツアーの下見を午前中...
活動ブログ その他 Tagged 獣がい, 獣害柵点検, 丹波篠山市, インターン, 箱罠, さともん, 獣害対策
インターン生はじめまして

インターン生はじめまして

2023年9月18日
【初めての川阪OPF】 こんにちは!私はさともんインターン生です 昨日17日は川阪オープンフィールド...
活動ブログ その他 Tagged 関係人口, 丹波篠山市, 川阪オープンフィールド, インターン, 農村体験, 脱穀, さともん, 稲刈り
黒豆の莢がはっきりと・・・

黒豆の莢がはっきりと・・・

2023年9月17日
【黒豆の莢が】 9月16日(土)の黒豆ボランティア作業は、またまた雑草との闘いです。 今年は水不足の...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー Tagged 黒豆オーナー, 丹波篠山市, インターン, 山の芋, 黒豆ファミリー, 草刈, 水不足, 黒枝豆, 黒大豆
集落の現在地から里山の未来を考える『さとやまカレッジ』に参加しませんか?

集落の現在地から里山の未来を考える『さとやまカレッジ』に参加しませんか?

2023年6月29日
さともんが“中学生~大学院生向け“に、 地域課題解決・里山を学ぶプログラムを実施します! さともんは...
お知らせ, 活動ブログ その他 Tagged さともん, 高校生, 大学生, インターン, 農村, 川阪集落, さとやまカレッジ
3月インターンさん登場!!

3月インターンさん登場!!

2023年3月18日
インターン生として18日から参加させてもらっています、富山国際大学2回生の宅美博史です。 大学では環...
活動ブログ その他 Tagged 黒豆, 獣がい対策, 丹波篠山市, インターン, そば打ち
今朝の篠山

今朝の篠山

2022年9月23日
おはようございます。インターン生の吉田です。今朝の篠山はあいにくの雨ですが、カタツムリὀ...
活動ブログ その他 Tagged 丹波篠山市, インターン, カタツムリ, ナナフシ
9月からのインターン

9月からのインターン

2022年9月15日
初めまして、9月からインターンでお世話になる吉田創です。 大学の勉強で森林や里山のことに興味を持ち、...
お知らせ Tagged 地域活性化, 丹波篠山市, 川阪OPF, インターン, 無農薬天日干し米
インターン記録(矢代栗と川阪米)

インターン記録(矢代栗と川阪米)

2022年9月10日
インターンの田中香帆と安田朝香です。 昨日(9/10)は、午前中は栗園のお手伝いと、午前から夕方にか...
活動ブログ その他 Tagged 地域活性化, 丹波篠山市, インターン, 川阪のしずく, 矢代栗, テレメトリ調査
インターンを終えて ー関心を広げていく大切さー

インターンを終えて ー関心を広げていく大切さー

2022年9月6日
8月11日から一か月間、インターンとしてさともんさんでお世話になった、神戸大学理学部生物学科一回生の...
お知らせ, 活動ブログ その他 Tagged 感想, 地方活性化, 丹波篠山, 獣がい, 関係人口, 獣がい対策, 里地里山, インターン

投稿ナビゲーション

1 2 次へ

アーカイブ

TOPページ
ページトップへ
  • さともんについて
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • 支援・参加の方法
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • さともんの活動
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • さともんの獣がい対策
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • 活動を支援する
Research Institute for SATOMON
特定非営利活動法人 里地里山問題研究所(さともん)
〒669-2214 兵庫県篠山市味間新315
Copyright: Research Institute for SATOMON. All Rights Reserved.