【3/20(祝)川阪のしずくオーナー:黒豆味噌づくり】
本日は、「川阪のしずくオーナー」限定イベント「黒豆みそづくり」を開催しました!
皆さんは黒豆味噌を食べたことはあるでしょうか?
自分は篠山に来てから初めて食べたのですが、普段の味噌とは全く違った美味しさがあり、驚いたことを覚えています。
そんな黒豆味噌を今回は川阪で栽培された黒豆を使用して作ってみました
(黒豆味噌はお店でも買えますが、自分の手で作ったモノはきっと格別なお味のはずです!)
さて黒豆味噌づくりですが、
・黒豆(煮たもの)
・米麹
・塩
・酒粕(お好みで)
これだけの材料でできてしまい、作業も簡単に言えば潰しで混ぜると完成となります(黒豆は潰しやすいように煮ておく必要があります!)
作業も難しくないので、子どもさんも一緒に参加可能で、実際に今日のイベントでもお子さんと一緒に挑戦してもらいました!
子ども達と「材料を混ぜて→ミキサーで潰して→また混ぜて、、」とワイワイ楽しく作業を進めていきました。
あいにく今回は参加者が少なかったのですが、地元の方も交えて楽しく味噌作りを行い、味噌の仕込みまで完成させることができました!
本日仕込んだ黒豆味噌は半年~1年程度寝かせた後に食べることができます。今から味噌の完成が楽しみですね!
さて、今回のイベントにて24年度「川阪のしずくオーナー」のイベントは全て終了となりました。
現在25年度「しずくオーナー」も募集中ですので、是非ご検討下さい!
川阪のしずくオーナーの詳細↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「川阪のしずくオーナー」は、お米づくりのオーナー制度ですが、川阪集落をフィールドに四季を通した様々なイベントを実施しております。
2025年度のオーナーも現在絶賛募集中です!
オーナーの口数は上限がありますので、興味のある方はお早めにお申込み下さい!
25年度のイベント・お申込みは以下のURLからご確認いただけます
皆様の参加をお待ちしております。
https://shizuku2025.hp.peraichi.com





