コウノトリがやってきた!

【コウノトリがやってきた👀スイカの苗植え】

4/19(土)黒豆畑での作業。 

前日、コウノトリが黒豆畑の向かいの田んぼのやってきたそうです‼(写真は前日沖さんが撮影)

そんな地域で、この日も畑作業。草刈りを行った後、夏野菜スペースで管理機をかけ、マルチを張り、スイカの苗を植えました。

トウモロコシの種まきも🌽

スイカ・トウモロコシは毎年、夏の暑い季節の畑作業の後に食べたら最高に美味しいので、今年もしっかりと獣害から守っていきます‼

黒豆ファミリーの第2回イベントで収穫体験できますよ

作業中、四つ葉のクローバーも発見🍀

コウノトリはこの日は見れなかったけど、今年は幸運がやってくる❓暑い夏が予想されますが、豊作を期待したいです☝️

そして、2週間前に種を蒔いた、トウモロコシが芽を出しました🌱

来週、4/26(土)はもう少しスイカの苗植え、他夏野菜の苗植え、順調に大きくなればトウモロコシも移植できるかな?ほか、マルチ張り等の作業を予定しています。

黒豆づくり、畑作業、鳥獣害対策に興味のある方はぜひご参加ください👍

2025年はさともん10周年イヤー㊗️

10周年新企画「農村チャレンジ」も本格始動します❗️

自分の畝で自分でお世話して黒豆づくりをしてみたい方のご参加もお待ちしています❗️

==============

丹波篠山の黒豆を育てて・食べて

美味しく・楽しく獣がい対策に貢献! 

詳細・お申込みはコチラ⬇️

▼現地で楽しみたい方向け

【黒豆ファミリー】畑で苗植え・収穫を気軽に体験!

https://satomon.hp.peraichi.com/kuromamefamily2025

【農村チャレンジ】自分の畝でお試し黒豆農家体験!

https://satomon.hp.peraichi.com/nousonchallenge/

▼自宅で楽しみたい方向け

【黒豆オーナー】 本場の黒豆を美味しく食べて地域貢献!

https://satomon.hp.peraichi.com/kuromameowner2025

作業の様子はHPのブログへ!

さともんボランティア情報は

↓からご登録ください。

https://satomon.hp.peraichi.com/volunteer/