日本農業遺産のシンポジウム

【10月2日の黒豆ボランティア・日本農業遺産のシンポジウムに参加してきました!】

地域再生協働員の内山です!

10月の一週目に入ってだいぶ涼しくなってきた丹波篠山です。

本日は川原の畑の草刈り、ひまわりの種取り、山の芋の草引き、さつまいもの試し堀り🍠をおこないました。

9月の黒豆ボランティアが台風で延期になってしまったこともあり、川原の畑は草がぼうぼうに。

参加者は少なめでしたが、皆さん本当にがんばっていただいて畑の周りがスッキリしました!

秋の草原にも沢山の虫🦗達がいて、子供たちは虫取りに夢中!

どんな虫なのか、大学生の藤木くんに聞いたりしてとっても楽しそうだったのが印象的でした。

また、たーーーくさん植っているサツマイモがどれだけ成長しているのかも、チェックしておきたかったので、本日試し堀りもしました。

3本ほど抜いてみたら、予想を遥かに超える大きさの鳴門金時がごろごろ🍠みんなのテンションが上がりました!!

さつまいもは、オーナーさんやそうでない方も味わっていただけるように10月から11月の間で芋掘り体験や焼き芋企画を検討中です。お楽しみに!ーーー

さて、12時半ごろまで畑で作業した後は、

丹波篠山の黒枝豆が『日本農業遺産』に認定されたことを記念して開かれるシンポジウムに参加してきました。

お城のすぐ北側の立派な田園交響ホールに初めて入ったのですが、地域の農家さんなのか、沢山の方が聞きに来られていました。

300年の歴史がある丹波篠山の『丹波黒』の栽培が、いかに地域の共同体によって支えられ、また多様な自然を守ってきたものなのか。

とっても勉強になると同時に、小規模な家族経営で支えられてきた黒豆の栽培が、今後も続いてほしいう気持ちを強く感じました。

また、パネリストとして参加された神戸大学の清野先生より、さともんの黒豆オーナー制度も事例にあげていただきました!!!

とってもドキドキしました、本当にありがとうございました。

日本農業遺産に認定された黒豆の話は、ここでは長くなってしまうのでまたどこかで書きたいと思います!

さぁ、いよいよ黒枝豆の10月がやってきました!

来週からオーナーの皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。

苗からの成長を見守りながら、美味しく楽しく地域貢献ができる

さともんの「獣害から地域を守る」丹波篠山黒豆オーナーに参加しませんか?

現地に通って農作業体験しながら見守りたい方↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/kuromame2021/

遠方から美味しく見守りたい方↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/kuromame2021a/

※黒豆オーナーの内容は同じです(どちらからでもお申込いただけます)。

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。