NPO法人里地里山問題研究所(さともん)
Menu
  • さともんについて
    • さともんについてトップ
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • さともんの活動
    • さともんの活動トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • 支援・参加の方法
    • 支援・参加の方法トップ
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • 獣がい対策
    • さともんの獣がい対策トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 活動ブログトップ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • 獣がい対策を知る
  • 活動を支援する
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録

その他

トライやるウィーク3日目②

トライやるウィーク3日目②

2023年6月7日
[トライやるウィーク] 大山小学校に行き、獣害対策プロジェクトの授業を受けました。大山小学校の子供た...
活動ブログ その他 Tagged 丹波篠山市, 大山小学校, トライやるウィーク, 獣害対策プロジェクト
トライやるウィーク3日目①

トライやるウィーク3日目①

2023年6月7日
[トライやるウイーク]① 6月7日 猿を見に行きました ちなみに篠山には5郡の群れがいます それでA...
活動ブログ その他 Tagged 猿対策, 動物駆逐用花火, 獣害, 丹波篠山市, トライやるウィーク
トライやるウィーク2日目②

トライやるウィーク2日目②

2023年6月7日
【トライやるウィーク活動報告】 6月6日、午後から田んぼの草引きをしました。長靴を履いてすると泥に足...
活動ブログ その他 Tagged 川阪, 丹波篠山市, トライやるウィーク, 田んぼ草引き
トライやるウィーク2日目①

トライやるウィーク2日目①

2023年6月7日
【トライやるウィーク活動報告】 6月6日 川阪で黒豆を植えました。初めは土がうまく広げらなくて大変だ...
活動ブログ その他 Tagged 川阪, 黒豆, 丹波篠山市, トライやるウィーク
トライやるウィーク1日目

トライやるウィーク1日目

2023年6月6日
今週はさともんに「トライやるウィーク」で 丹波篠山市内の中学生が職業体験をしに来てくれています。 昨...
活動ブログ その他 Tagged 川阪, 川遊び, 獣害, 丹波篠山市, トライやるウィーク
新生・川阪活性化委員会

新生・川阪活性化委員会

2023年4月7日
昨夜は新生・川阪活性化委員会の第1回目の定例ミーティングでした。 毎回2名ずつ、自身の活動や想いをプ...
活動ブログ その他 Tagged 関係人口, 川阪活性化委員会, 丹波篠山市, 川阪OPF, 草刈り支援
さともんが大阪万博へ!!

さともんが大阪万博へ!!

2023年4月7日
第1回「大阪・関西万博」ひょうご活性化推進協議会が3月28日に開かれました。 ひょうごフィールドパビ...
活動ブログ その他 Tagged ひょうごフィールドパビリオン, 獣害対策, 丹波篠山市, 大阪, 関西万博
地域力創造アドバイザー

地域力創造アドバイザー

2023年4月4日
令和5年4月1日付で、さともん代表の鈴木 克哉 が、地域力創造アドバイザーとして総務省「地域人材ネッ...
活動ブログ その他 Tagged 獣害, 丹波篠山市, 地域力創造アドバイザー
インターンを終えて

インターンを終えて

2023年4月1日
インターンで3月18日から2週間お世話になりました。富山国際大学の宅美博史です。 今までは何となくで...
活動ブログ その他 Tagged 丹波篠山市, 川阪集落, インターンシップ, 富山国際大学

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 15 16 17 … 35 次へ

アーカイブ

TOPページ
ページトップへ
  • さともんについて
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • 支援・参加の方法
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • さともんの活動
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • さともんの獣がい対策
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • 活動を支援する
Research Institute for SATOMON
特定非営利活動法人 里地里山問題研究所(さともん)
〒669-2214 兵庫県篠山市味間新315
Copyright: Research Institute for SATOMON. All Rights Reserved.