NPO法人里地里山問題研究所(さともん)
Menu
  • さともんについて
    • さともんについてトップ
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • さともんの活動
    • さともんの活動トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • 支援・参加の方法
    • 支援・参加の方法トップ
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • 獣がい対策
    • さともんの獣がい対策トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 活動ブログトップ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • 獣がい対策を知る
  • 活動を支援する
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録

活動ブログ

黒豆ハウスの雪景色

黒豆ハウスの雪景色

2022年1月21日
こんにちは!内山です。 本日も丹波篠山は雪景色です。 丹波篠山は豪雪地帯ではないので普通の国道や街道...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー Tagged 黒豆オーナー, 丹波篠山市, 黒豆ハウス, 雪かき
2022年1回目の川阪OPF

2022年1回目の川阪OPF

2022年1月16日
今日は朝一段と冷え込んでいました。-5℃くらいでしょうか。集合時間を10時に遅らせたので、道中は雪も...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged さともん, 関係人口, 川阪オープンフィールド, カブトムシ, 堆肥づくり, シイタケ栽培
第4回獣がいフォーラム開催!

第4回獣がいフォーラム開催!

2022年1月16日
第4回獣がいフォーラム~多様な担い手が未来を創る~ 2022年1月10日(祝)丹波篠山市民センターで...
お知らせ, 活動ブログ 獣害対策情報 Tagged さともん, 獣がい対策, 多様な担い手, 獣がいフォーラム, 獣がい対策実践塾, 丹波篠山市, 獣がい対策推進計画
2022最初の黒豆ボランティア

2022最初の黒豆ボランティア

2022年1月15日
本日はさともんの「黒豆ボランティア」実施日でした。 積雪の中雪に戯れつつ、年末にやりきれなかった黒豆...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー Tagged #丹波篠山, #積雪, #黒豆ボランティア, #農業遺産, #黒豆
1月のファミリーフィールド

1月のファミリーフィールド

2022年1月15日
2022年になりました。 今年最初のおとわの森子育てファミリーフィールドの活動日は1/22(土)9:...
お知らせ, 活動ブログ その他 Tagged #ファミリーフィールド, #ピザ窯, #ビニールハウス作り, #イチゴ, #丹波篠山, #おとわの森
第4回獣がいフォーラム(会場&オンライン開催)】参加募集中!

第4回獣がいフォーラム(会場&オンライン開催)】参加募集中!

2021年12月29日
■詳細・お申込みは↓こちら https://jugaiforum.hp.peraichi.com/2...
お知らせ, 活動ブログ, 臨時告知 獣害対策情報
おとわの森も冬景色

おとわの森も冬景色

2021年12月27日
おとわの森も冬景色。 四季折々違った顔になります。 雪の中健気に頑張るスナップエンドウ達。冬を乗り越...
活動ブログ その他 Tagged #丹波篠山, #おとわの森, #ファミリーフィールド, #冬野菜
黒豆の選別作業(積雪の中)

黒豆の選別作業(積雪の中)

2021年12月18日
12月18日の黒豆ボランティア作業の様子です 本日はさともんの事務所で、黒豆の選別作業を行いました。...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー Tagged #積雪, #地域活性化, #黒豆ボランティア, #黒豆オーナー, #丹波篠山
春来区で、報告会

春来区で、報告会

2021年12月13日
【獣害対策の目的は】 12(日)の夜は、昨年度から新温泉町の鳥獣対策サポーター派遣事業で獣害対策をご...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged 春来, 温泉町, そば, 獣がい対策, 地域活性化, クラウドファンディング

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 54 55 56 … 130 次へ

アーカイブ

TOPページ
ページトップへ
  • さともんについて
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • 支援・参加の方法
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • さともんの活動
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • さともんの獣がい対策
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • 活動を支援する
Research Institute for SATOMON
特定非営利活動法人 里地里山問題研究所(さともん)
〒669-2214 兵庫県篠山市味間新315
Copyright: Research Institute for SATOMON. All Rights Reserved.