NPO法人里地里山問題研究所(さともん)
Menu
  • さともんについて
    • さともんについてトップ
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • さともんの活動
    • さともんの活動トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • 支援・参加の方法
    • 支援・参加の方法トップ
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • 獣がい対策
    • さともんの獣がい対策トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 活動ブログトップ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • 獣がい対策を知る
  • 活動を支援する
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録

活動ブログ

インターン生の紹介

インターン生の紹介

2022年8月6日
【インターン生の紹介】 初めまして。8月にインターンとして参加させて頂いてます、大阪ECO動物海洋専...
お知らせ, 活動ブログ その他 Tagged 草刈り, 丹波篠山市, 黒豆畑, インターン生
ワイルドライフ講座最終日

ワイルドライフ講座最終日

2022年8月5日
「丹波の森ワイルドライフ講座」4日目(最終日) 3泊4日で中学生から高校生、社会人まで若い世代が、人...
活動ブログ 獣害対策情報その他 Tagged ニホンザル調査, 野生生物との共存, 人材育成, 獣がい対策, 丹波の森ワイルドライフ講座
ワイルドライフ講座3日目

ワイルドライフ講座3日目

2022年8月4日
「丹波の森ワイルドライフ講座」3日目 3泊4日で中学生から高校生、社会人まで若い世代が、人と野生動物...
活動ブログ 獣害対策情報その他 Tagged 人材育成, 獣がい対策, ユニトピアささやま, 丹波の森ワイルドライフ講座, ユース活動プログラム

ワイルドライフ講座2日目

2022年8月3日
「丹波の森ワイルドライフ講座」2日目 3泊4日で中学生から高校生、社会人まで若い世代が、人と野生動物...
活動ブログ 獣害対策情報その他 Tagged 丹波の森ワイルドライフ講座, 野生生物の生態
丹波の森ワイルドライフ講座

丹波の森ワイルドライフ講座

2022年8月2日
8月2日「丹波の森ワイルドライフ講座」がスタートしました これから3泊4日で中学生から高校生、社会人...
活動ブログ 獣害対策情報その他 Tagged サル, 丹波の森ワイルドライフ講座, 野生生物の生態, シカ, 獣がい対策
今年も守った大山小のスイカ

今年も守った大山小のスイカ

2022年8月1日
大山小の5,6年生が取り組む特産品のスイカ栽培 連作障害の影響か、スイカの出来はあまりよくなかったみ...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged 獣がい対策, 丹波篠山市, 大山小学校, 大山スイカ, 伝統野菜の継承
蛍の川の護りかた

蛍の川の護りかた

2022年7月31日
【川阪OPF 川刈り】 本日の川阪オープンフィールドは、集落の川刈り(河川の草刈り)の支援でした 川...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged 地域活性化, 丹波篠山市, 川阪OPF, 蛍, 川阪ボランティア
土寄せと収穫の恵み

土寄せと収穫の恵み

2022年7月30日
【本日の黒豆ボランティア作業】 今日も暑いなか、みなさん駆けつけてくれました 今日はようやく土寄せが...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー Tagged 地域活性化, 丹波篠山市, 黒豆ボランティア, 収穫の恵み, 黒豆オーナー
移動式ブルーベリー②

移動式ブルーベリー②

2022年7月28日
移動式ブルーベリー園、第2弾はやまゆりの里様へお届け! お出かけしなくてもいつもの場所で非日常体験を...
活動ブログ その他 Tagged 丹波篠山市, 移動式ブルーベリー, やまゆりの里

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 38 39 40 … 128 次へ

アーカイブ

TOPページ
ページトップへ
  • さともんについて
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • 支援・参加の方法
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • さともんの活動
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • さともんの獣がい対策
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • 活動を支援する
Research Institute for SATOMON
特定非営利活動法人 里地里山問題研究所(さともん)
〒669-2214 兵庫県篠山市味間新315
Copyright: Research Institute for SATOMON. All Rights Reserved.