NPO法人里地里山問題研究所(さともん)
Menu
  • さともんについて
    • さともんについてトップ
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • さともんの活動
    • さともんの活動トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • 支援・参加の方法
    • 支援・参加の方法トップ
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • 獣がい対策
    • さともんの獣がい対策トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 活動ブログトップ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • 獣がい対策を知る
  • 活動を支援する
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録

活動ブログ

小ぶりのスイカで水分補給

小ぶりのスイカで水分補給

2022年8月20日
【8/20黒豆ボランティア作業】 前回11日から約10日ぶりの黒豆畑黒豆はずいぶん大きくなりました ...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー Tagged 黒豆オーナー, 黒豆の花, 地域活性化, 丹波篠山市
ファミリーフィールド前日

ファミリーフィールド前日

2022年8月19日
明日の「おとわの森子育てファミリーフィールド」の準備 虫とり網と魚とり網が子供達にも分かりやすいよう...
活動ブログ その他 Tagged おとわの森, 丹波篠山市, ファミリーフィールド, 探検, 冒険, 水遊び
川阪OPFのカブトムシ

川阪OPFのカブトムシ

2022年8月16日
【川阪OPFカブトムシの成長記録】 こんにちは、先日川阪OPFの参加者の方からカブトムシの成長に関す...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged 地域活性化, 川阪OPF, カブトムシ
[インターン活動記録]

[インターン活動記録]

2022年8月12日
    インターンの松元颯紀です。 インターン二日目の今日は午前はミーティングの見学、午後はセンサー...
活動ブログ その他 Tagged さともん, センサーカメラ, インターン
【インターン活動紹介】

【インターン活動紹介】

2022年8月12日
  初めまして。本日からインターンとして参加させていただく、神戸大学理学部生物学科の松元颯紀です。 ...
活動ブログ その他 Tagged さともん, 草刈り, マルシェ, 黒豆ボランティア, インターン生
真夏の草取り作業

真夏の草取り作業

2022年8月11日
今日は黒豆オーナーのボランティア作業日でした。 本日行ったのは、黒豆の株本の草引きと周囲の草刈りです...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー Tagged スイカ, さともん, 黒豆オーナー, 黒豆, 黒豆の花, 関係人口, 草引き, マクワウリ
ネッツテラス篠山さんと

ネッツテラス篠山さんと

2022年8月8日
【ネッツトヨタさんと】 6日の黒豆ボランティアでロープ張り作業が終わらず、若干、張り残しましたが、 ...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー Tagged ネッツテラス篠山, 地域活性化, 丹波篠山市, 黒豆ボランティア, 企業の地域貢献
8月7日の川阪OPF

8月7日の川阪OPF

2022年8月7日
こんにちは、8月7日は川阪OPFの活動日でした。 作業は、電気柵と畑周辺の草刈り、ニンジンの種まき、...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged 地域活性化, 丹波篠山市, 川阪OPF, シイタケ, 川阪ボランティア, にんじん
倒伏防止のロープ張り

倒伏防止のロープ張り

2022年8月6日
【黒豆ボランティア】 6日の黒豆ボランティア作業です 台風シーズンの到来にむけて、倒伏防止のためのロ...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー Tagged 黒豆オーナー, 地域活性化, 丹波篠山市, 黒豆ボランティア, 倒伏防止のロープ張り

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 37 38 39 … 128 次へ

アーカイブ

TOPページ
ページトップへ
  • さともんについて
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • 支援・参加の方法
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • さともんの活動
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • さともんの獣がい対策
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • 活動を支援する
Research Institute for SATOMON
特定非営利活動法人 里地里山問題研究所(さともん)
〒669-2214 兵庫県篠山市味間新315
Copyright: Research Institute for SATOMON. All Rights Reserved.