NPO法人里地里山問題研究所(さともん)
Menu
  • さともんについて
    • さともんについてトップ
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • さともんの活動
    • さともんの活動トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • 支援・参加の方法
    • 支援・参加の方法トップ
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • 獣がい対策
    • さともんの獣がい対策トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 活動ブログトップ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • 獣がい対策を知る
  • 活動を支援する
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録

活動ブログ

【猿結び米】稲刈り&天日干し

【猿結び米】稲刈り&天日干し

2018年9月2日
さともん×川阪「猿結び米」オーナー2018 場所:篠山市川坂集落 第6回イベント「稲刈り」 9月2日...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged 川阪, イベント, 猿結び米, 生き物観察, 獣害対策, 稲刈り, オーナー, お米づくり, 天日干し
【猿結び米】もうすぐ稲刈り

【猿結び米】もうすぐ稲刈り

2018年8月30日
稲刈り前にお米の様子を見に行ってきました! 黄金色に実った稲穂。 こうしてみるともう秋ですね! 私に...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged 川阪, 猿結び米, 米オーナー, 米作り
矢代のサルより先に栗拾い募集

矢代のサルより先に栗拾い募集

2018年8月19日
【満員御礼】募集は終了しました。 第3回矢代里もん発見塾 9/22(土)開催! サルより先に丹波篠山...
活動ブログ その他 Tagged 栗ごはん, 秋の味覚, サル対策, 獣害対策, 丹波栗
【猿結び米】シカ柵点検&BBQ

【猿結び米】シカ柵点検&BBQ

2018年8月18日
さともん×川阪「猿結び米」オーナー2018 場所:篠山市川坂集落  今朝は最近の猛暑と打っ...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged シカ, 山歩き, 獣害, 川阪, 猿結び米, ジビエ, 獣害対策, BBQ, オーナー, イノシシ
【黒豆オーナー】黒豆転倒対策

【黒豆オーナー】黒豆転倒対策

2018年8月11日
今朝は暑い中にも気持ちのいい風が吹く日でした。 が、やっぱり暑かった(-_-;) 我こそは!とお越し...
活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー Tagged 杭打ち, 黒豆の花, スイカ, 草刈り, 黒豆, ロープ張り, 台風対策
獣がい対策担い手研修会報告

獣がい対策担い手研修会報告

2018年8月5日
『獣がい対策の多様な担い手研修会』第2回 「放任果樹問題をみんなで考えよう」というタイトルで、清野未...
活動ブログ 獣害対策情報 Tagged 人材育成, 地域を元気に, 新たな担い手, 研修会, ありあまる柿,柿,獣害対策,獣害, 放任果樹

さともんキッチンデビュー☆

2018年8月4日
さともん事務所として使用させていただいている 「音羽の森ママフィールド」にてpetit prix主催...
活動ブログ Tagged petit prix, さともんキッチン, レシピ, 黒豆, Mori Mori マルシェ
獣がい対策担い手研修会募集

獣がい対策担い手研修会募集

2018年8月2日
地域を元気にする新しい獣がい対策はじめませんか? 『獣がい対策の多様な担い手研修会』 8/5(日)『...
活動ブログ 獣害対策情報その他 Tagged 人材育成, 地域を元気に, 新たな担い手, 獣がい, 研修会, 放任果樹, 柿, 獣害対策, ありあまる柿
【猿結米】出穂(しゅっすい)

【猿結米】出穂(しゅっすい)

2018年8月1日
さともん×川阪「猿結び米」オーナー2018  場所:篠山市川坂集落  https...
活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged オーナー, 出穂, 稲の花, 川阪, 猿結び米

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 113 114 115 … 130 次へ

アーカイブ

TOPページ
ページトップへ
  • さともんについて
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • 支援・参加の方法
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • さともんの活動
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • さともんの獣がい対策
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • 活動を支援する
Research Institute for SATOMON
特定非営利活動法人 里地里山問題研究所(さともん)
〒669-2214 兵庫県篠山市味間新315
Copyright: Research Institute for SATOMON. All Rights Reserved.