【5月11日の川阪OPF】
今週のOPFでは、
・夏野菜の苗植え
・畑の草取り、草刈り
・スナップエンドウの収穫
などの作業を行いました!
夏野菜は「ピーマン、パプリカ、ナス、トウモロコシ」の4種類の植え付けを行いました。
しかし、まだスペースがあるため、次回以降に追加でナス・ピーマンと育苗中のトマト・キュウリなどの植え付けもしていこうと思います。
苗植え後は、今年度から有機農業の指導に来ていただいている、篠山の有機農家「中末農園さん」に教えてもらいながら、支柱立てと畝の表面に施肥、雑草対策の稲藁敷きにも取り組みました。
今年の夏野菜は品目を少し絞って、有機で良いものを作れるよう手入れにも取り組んでいきたいと思います
一方、先日田植えを終えた田んぼでは、1回目の除草作業を行いました。
それほど雑草が多く生えているわけではありませんが、苗の初期成長には欠かせない作業ですので、早めに除草に取り組んでいます。
今回は作業量が多く大変な回でしたが、多くの方に参加いただくことができ、スムーズに作業を進めることができました
特にここ最近20代~30代の若い方の参加も増えており、嬉しい限りです
より多くの方に継続して参加いただける活動を目指して頑張って参ります。
ーーー
さて、次回の川阪OPFは
5月17日(土)を予定しております。
次回は集落の獣害柵点検の支援と畑作業の2本立てです!
皆様の参加をお待ちしております。











