9月29日は川阪OPFの活動日でした。
【河川の草刈り&ゴミ拾い】
29日は集落行事である河川の草刈り作業が行われ、OPFでも作業支援に参加しました!
川阪では河川の草刈りは年2回行われますが、集落の高齢化の影響もあり、集落だけでこの先同じ作業を続けていくことは難しくなっていきます。
しかし、河川の手入れや道路沿いのゴミ拾いは、集落の景観維持、防災など様々な観点から大切な作業でもあります。
OPFでは今後も集落活動の支援に取り組んでいきたいと思いますので、草刈りをはじめ作業に参加いただける方を増やせるように頑張っていきたいと思います。
【白菜の苗植え&畑の手入れ】
河川の草刈り作業後には、畑に移動して白菜の苗植えを行いました。現在畑では、ニンジン、長ネギ、コマツナをはじめ様々な冬野菜を育てています。
一方で季節的にも夏野菜は終盤ですが、ナスやピーマン、ゴーヤなどの野菜の収穫がピークを迎えています。
今年は、高温や雨が少ないことで8月までにほとんど収穫ができていませんでしたが、ようやく沢山の野菜を収穫できてホッとしています。
10月中旬頃までは夏野菜の収穫もできると思いますので、収穫した野菜の販売なども検討していきます。
最後に野菜の収穫と畑の草引きを行って、この日は作業終了となりました。
【今後の予定について】
次回の川阪OPFは少し期間が空いて10月27日(日)を予定しております。
次回は黒枝豆なども収穫期を迎えていると思いますので、たくさんの方の参加をお待ちしております。
![](https://satomon.jp/cms/wp-content/uploads/2024/10/461482024_1030093792488021_8101442231671600184_n.jpg)
![](https://satomon.jp/cms/wp-content/uploads/2024/10/461648339_1030093849154682_3882234346010854460_n.jpg)
![](https://satomon.jp/cms/wp-content/uploads/2024/10/461752856_1030093862488014_2189505305219051141_n.jpg)
![](https://satomon.jp/cms/wp-content/uploads/2024/10/461748302_1030093829154684_1855393844417006948_n.jpg)
![](https://satomon.jp/cms/wp-content/uploads/2024/10/461664374_1030093852488015_227290490245825285_n.jpg)
![](https://satomon.jp/cms/wp-content/uploads/2024/10/461565583_1030093855821348_6281200099889772456_n.jpg)
![](https://satomon.jp/cms/wp-content/uploads/2024/10/461503608_1030093845821349_2276348970301490808_n.jpg)