![](https://satomon.jp/cms/wp-content/uploads/2022/03/277521472_1880726898784991_552550646500573731_n-1024x768.jpg)
3/27の午後は、「川阪未来会議」を行いました。
![](https://satomon.jp/cms/wp-content/uploads/2022/03/277536907_1880726912118323_2536751063797479827_n-1024x768.jpg)
印象に残ったこととして最後の地域の方の感想で、「地域内だけでは、前向きな話がなかなか出てこないけど今日地域外の皆さんの、新しい見方や意見を聞いて明るい気持ちになった」このような意見がありました。
![](https://satomon.jp/cms/wp-content/uploads/2022/03/277463080_1880726905451657_986610975274924435_n-1024x772.jpg)
これこそが、川阪OPFに取り組んできた目的であり地道に取り組んできたことが少しずつ芽を出しはじめているなと感じてとてもうれしかったです。
![](https://satomon.jp/cms/wp-content/uploads/2022/03/277370324_1880726918784989_559025825575869655_n-1024x771.jpg)
今日の未来会議参加者は若者が多かったのですが川阪OPFには多様な世代の方が来てくれていてまた違った見方や魅力のポイントがあると思います。
こうした会議を継続して開催してより具体的な検討を進めていきたいと思います。
皆さま、これからもよろしくお願いします。