川阪OPF 第19回 活動報告

川阪オープンフィールド~共に創る地域の未来~

https://peraichi.com/landing_pages/view/kawasakaopf

2/2(日) 川阪オープンフィールド 第19回 活動報告

堆肥づくり+竹伐り出し+冬野菜収穫+新たなフィールド現場確認+お米販売計画の検討

本日の作業は堆肥の確認から

ビニルシートの上にたくさん雨水が溜まっていました。

薄い氷を発見!

堆肥の状況確認です

前回よりも菌が増えています。

今回は確認のみですが、次回は

堆肥を切り返していきます。

その作業がしやすいように

枠組みを延長しました!

続いて、お米を天日干しにするための

土台用の竹の伐り出し作業です。

この時期に竹を伐っておかないといけません。

みんなで、約100本くらいの竹を

伐り出しました。

前回に続いて

大根や白菜の収穫です。

小松菜もありました。


巻いてない白菜

巻いてないけど甘いです!

この日も大根は川で水洗い

 

小さな大根の中でも一番大きいやつ

子供が持つと

それなりのよい大根に見えます!

もっと大きく見えますね!

数は多いけどサイズはこんな感じ!

でも味はとても美味しいです。

来年は堆肥を使って

もっと立派な大きさの大根をつくりましょう!

集落の方から

よかったらここも使ってくれないか?

と打診があった田んぼです。

こちらも

こんなふうに、どんどん遊休農地が

増えていくことが予想されます。

こちらはすでに放棄されてしまった

谷まるごと

ここでも何かできないかと

思い、みんなで視察しました。

この谷のふもとは

蛍がたくさん舞う川があるので

有機無農薬フィールドにできないかと

話し合っています。

今日のお昼ごはんは

玄米ごはんのおにぎり

玄米ごはん

しっかり噛まないといけませんが

甘くて美味しいです!

栄養もたっぷり。

無農薬でないと玄米は安心して食べれませんよね?

昼食後は

無農薬

源流天日干し米「川阪のしずく」

来年の販売計画

をみんなで話し合いました。

やはり大事なのは

パッケージデザイン

どんなパッケージやデザインがよいか

次回までみんなで調べたり、考えたりしてくる

という宿題が出ました!

次回は2/16(日)の開催です。

ぜひ皆さま、ご参加ください。