第15回川阪OPF活動報告

川阪オープンフィールド~共に創る地域の未来~

https://peraichi.com/landing_pages/view/kawasakaopf

11/16(土) 川阪オープンフィールド活動報告

たまねぎ苗植え&干し柿づくり!

川阪オープンフィールド第15回は、畑の畝づくりとマルチ張り、玉ねぎの苗植え、そして、干し柿づくりをやりました!

山々が色づいて来てきれいな川阪です。

川の水もとても透明美しい!!

まず、畑作業ラグラスとたまねぎ栽培するための耕運・畝立て・マルチ張り

こんな機械があるんですね!

きれいにマルチが張れました! 

たまねぎの苗植え!

後は大根の間引きこれが美味しいんです。
お昼にもいただきました。

おにぎりとにんじん、間引いた大根の炒め物!

麹がきいた黒豆みそのお味噌汁もおいしかったです!

さて、干し柿づくり ❣

吊るし柿用の柿を収穫させてもらいます。


柿だけじゃなく、かわいいもの見つけました!

ナンテンの冠

こんなたくさんの種類のかわいらしい花が田んぼの畦や道端にあったようです。

さて、収穫した柿の皮をむいて・・・干し柿づくりです。

さるかに合戦やさるじぞうの絵本もありました。

むいた柿は紐にくくりつけて・・・

この箱に入れていきます。

何の箱かというと、硫黄で燻製するためだということ
こうすることで、カビの発生を防止、色の黒化を防ぎ、干し柿自体も柔らかくなって美味しくなるということです。

温泉の匂いがします(笑)

火をつけて、煙で燻していきます。 

20分ほどして蓋を開けてみます。

くさーい(笑)けど、うまくできたようです。

最後にみんなで干して・・・

完成!!

最後にみんなで記念撮影!

今回、干し柿づくりは

干し柿クリエイター(勝手に名付けました)の渡會 理絵さんに企画・運営してもらいました!
この時期、里にたくさん実をつけている柿は、サルやクマほかいろんな動物にとってごちそうとなっていて、集落に引き寄せる原因になっています。
その多くは収穫せずに、放置されていてこんなふうに、みんなで柿の利用を促進することで、楽しく・美味しく消費しながら地域の獣害対策にもつながりますね。

衣装や小物までそろえていただき楽しい・かわいい秋の集落の空間をつくっていただきました。
集落の魅力やいろんな資源そして前向きな獣がい対策に関心を持っていただく人が増えたらいいですね。
写真もたくさん撮っていただき今回のブログでも使わせていただきました!
また、いろんな企画ができたらいいですね!

さて、次回の川阪OPF 次回は12/1(日)

作業メニューは

グラスの苗植え

堆肥づくり

をやります。

川阪オープンフィールド参加者いつでも募集中

https://peraichi.com/landing_pages/view/kawasakaopf

参加登録は↑からお願いします。