NPO法人里地里山問題研究所(さともん)
Menu
  • さともんについて
    • さともんについてトップ
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • さともんの活動
    • さともんの活動トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • 支援・参加の方法
    • 支援・参加の方法トップ
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • 獣がい対策
    • さともんの獣がい対策トップ
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 活動ブログトップ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • 獣がい対策を知る
  • 活動を支援する
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録

お知らせ

インターンを終えて ー関心を広げていく大切さー

インターンを終えて ー関心を広げていく大切さー

2022年9月6日
8月11日から一か月間、インターンとしてさともんさんでお世話になった、神戸大学理学部生物学科一回生の...
お知らせ, 活動ブログ その他 Tagged 獣がい対策, 里地里山, インターン, 感想, 地方活性化, 丹波篠山, 獣がい, 関係人口
豊かな自然を守れる人に

豊かな自然を守れる人に

2022年8月22日
インターンとしてお世話になりました、大阪ECO動物海洋専門学校の小河紅里です。今回は14日間の参加の...
お知らせ, 活動ブログ 獣害対策情報その他 Tagged 獣がい対策, 里地里山, インターン, 感想, 地方活性化, 丹波篠山, 獣がい, 関係人口
インターン生の紹介

インターン生の紹介

2022年8月6日
【インターン生の紹介】 初めまして。8月にインターンとして参加させて頂いてます、大阪ECO動物海洋専...
お知らせ, 活動ブログ その他 Tagged 草刈り, 丹波篠山市, 黒豆畑, インターン生
7月9日黒豆ボランティア

7月9日黒豆ボランティア

2022年7月9日
【黒豆ボランティア】 今日は黒豆オーナー畑のボランティア作業日。 今日から朝8時開始です! 早朝スタ...
お知らせ, 活動ブログ 黒豆ファミリー・黒豆オーナー Tagged 黒豆オーナー, 地域活性化, 丹波篠山市
ブルーベリー生産者応援

ブルーベリー生産者応援

2022年7月4日
7/2(土)3(日)にさともんのブルーベリーオーナー様の収穫イベントを行いました。 今年も大粒の甘い...
お知らせ ブルーベリーオーナー Tagged ブルーベリーオーナー, 丹波篠山市, ふるさと納税, 生産者応援
モデル取組地域の川阪

モデル取組地域の川阪

2022年7月1日
川阪集落は兵庫県関係人口案内所のモデル取組地域として、関係人口を活用した将来構想を検討をしています。...
お知らせ, 活動ブログ 川阪オープンフィールド Tagged 川阪集落, 20歳以下人口ゼロ, 農村×都市連携プロジェクト, 地域活性化, 丹波篠山市
丹波の森ワイルドライフ講座!

丹波の森ワイルドライフ講座!

2022年7月1日
この夏、兵庫県丹波地域で「丹波の森ワイルドライフ講座」が開催されます! 野生動物と共生可能な地域づく...
お知らせ, 活動ブログ, 臨時告知 獣害対策情報その他
ブルーベリー定期便

ブルーベリー定期便

2022年5月28日
「小さなブルーベリーの株」の様子をみにいってきました。 まだまだ小さいながらもしっかり根付いています...
お知らせ ブルーベリーオーナー Tagged ブルーベリー, 丹波篠山市, ブルーベリー定期便, ブルーベリー見守る会
新プロジェクトでそばづくり

新プロジェクトでそばづくり

2022年5月15日
【新プロジェクトでそばづくり】 高齢化・人口減少で担い手不足が深刻化しているなか、豊かな農村をみんな...
お知らせ, 活動ブログ 獣害対策情報その他 Tagged 獣がい対策, 地域活性化, 丹波篠山市, 農村体験, そば作り

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 20 21 22 … 36 次へ

アーカイブ

TOPページ
ページトップへ
  • さともんについて
    • 団体概要
    • 理念とミッション
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
    • 報告書・財務諸表
    • 協賛企業・団体
    • アクセス
  • 支援・参加の方法
    • 寄付で支援する
    • オーナーになって支援する
    • 美味しく食べて支援する
    • イベントに参加する
    • ボランティアとして参加する
    • インターンとして参加する
    • 法人・団体の方へ
  • さともんの活動
    • 地域の獣害対策を支援
    • 獣がい対策で地域を元気に
    • 地域の子育て・子育ちを支援
  • さともんの獣がい対策
    • 地域の獣害対策を支援
    • 地域を元気にする獣がい対策
    • 行政の方へ
  • 活動ブログ
    • 獣害対策情報
    • 黒豆ファミリー・黒豆オーナー
    • 川阪オープンフィールド
    • ブルーベリーオーナー
    • その他
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • 活動を支援する
Research Institute for SATOMON
特定非営利活動法人 里地里山問題研究所(さともん)
〒669-2214 兵庫県篠山市味間新315
Copyright: Research Institute for SATOMON. All Rights Reserved.