地域再生協働員の内山です!
本日、イベントに参加できない全国のオーナーのみなさまへの黒枝豆の発送がはじまりました!!
作業開始は朝6時半。はじめはスタッフと、今週から泊まり込みで来ているインターンの3名で作業をしました。
プレートのお名前を確認して、一株ひとかぶ収穫していきます。
![](https://satomon.jp/cms/wp-content/uploads/2021/10/IMG_1142.jpeg)
![](https://satomon.jp/cms/wp-content/uploads/2021/10/IMG_1143.jpeg)
![](https://satomon.jp/cms/wp-content/uploads/2021/10/IMG_1146.jpeg)
畑から、さやをとる場所まではトラックに載せて移動します!
![](https://satomon.jp/cms/wp-content/uploads/2021/10/IMG_1151.jpeg)
今の実のつき方はこんな感じです!たった1週間前と比べても重さが違います。
![](https://satomon.jp/cms/wp-content/uploads/2021/10/IMG_1155.jpeg)
新兵器、さやとり機と選別機です!
ここから黒豆ボランティアとして作業してくださる方も手伝ってくださいました!
![](https://satomon.jp/cms/wp-content/uploads/2021/10/IMG_1156.jpeg)
国道に面しているのもあってか、作業をしていると看板を出していなくても黒枝豆を買い求める人が続々とやってきました。
今年は例年以上に黒枝豆を買いに来る人が多いように感じます。
![](https://satomon.jp/cms/wp-content/uploads/2021/10/IMG_1160.jpeg)
黒枝豆が丹波篠山から、全国に向けて旅だちます!!
いってらっしゃい!
明日も第一弾の発送作業を行います。
オーナーの皆さまには明日から土日にかけて到着する予定ですので、楽しみにお待ちください♪