昨日は午後から石灰とパワーリンを撒き管理機で畝と畝間を耕しました。これで苗植えの準備は完了です!山の...
5/23(土)に小山さんに畝たてをしていただきました。 その後、畝の谷と谷の交差点にできる土を鍬で取...
この週末は丹波篠山は雨です。雨が降る前に5/14(木)に山の芋の肥料やりをしました。360°カメラで...
今日は山の芋の種芋植えをしました!各写真に作業の説明をつけています! 今年新しくJAから購入した種芋...
4月11日に翌週に山の芋を植える準備作業として、畝づくりを行いました。 畝の合間の溝を堀りあげます。...
本日は午前中の川阪オープンフィールド https://peraichi.com/landing_pa...
獣害から地域を守る!丹波篠山黒豆オーナー https://peraichi.com/landing_...
黒豆畑の上の休耕田で作ってみた蕎麦の選別作業をしています! 唐箕(とうみ)を使っての作業です。
「獣害から地域を守る」丹波篠山黒豆オーナーで栽培した丹波篠山の黒豆と物々交換で届いた下北半島の真鱈と...