川阪OPF 第16回活動報告

川阪オープンフィールド~共に創る地域の未来~

https://peraichi.com/landing_pages/view/kawasakaopf

12/1(日)川阪オープンフィールド活動報告

ラグラス苗植えと堆肥づくり①

1人でやると大変だけど、みんなでやると早い!!

あっという間に3畝植え終わりました!

ちなみに、ラグラスはこんな色は白なんですが、色づけされるととてもきれいでドライフラワーなどで人気のようです。

猫もきっとこんな夢中になるでしょうの絵(笑)
   (=^・^=)nya-o–n

さて、ラグラスの苗を全部植え終わった後は
堆肥づくり①

本日は、耕作放棄地を利用して堆肥をつくるための枠をつくりました。

今回はなんと中学生も参加!いつも参加してくれる高校生の弟さん(二人とも遠路を自転車で)自宅でも堆肥づくりを研究しているとか頼もしい存在です!

枠が完成!今後中高生の兄弟とともに堆肥づくりを進めていきます!

堆肥づくりをする耕作放棄地の草刈りもみんなでしました。

せっかくなので、こちらも何か栽培していきましょう♪

さて、次回の川阪OPF 次回は12/14(土)

第2回獣がいフォーラム~多様な担い手が未来を創る~
https://jugaiforum2019.satomon.jp/
こちらの1日目のフィールドプログラムの1つとして
実施します。

いつも来ていただいているメンバーと
フォーラム参加者が集い

20歳以下人口ゼロの川阪集落で、
都市部の力を活用し遊休農地の解消や
草刈り・獣害対策の作業の継続に取り組む
「川阪オープンフィールド」を紹介。

作業体験していただき
みんなで今後の可能性を検討していきます。

プログラム内容は↓こんな感じで予定しています。

9:00  川阪公民館集合

9:10  自己紹介

9:30  川阪オープンフィールドのこれまでの活動と今後の活動案の紹介

10:30 遊休農地での活動体験(堆肥づくり)

11:30 昼食(川阪公民館)

12:30  ワークショップ 「関係人口拡大に向けた今後のアイデアを考える」

13:30 川阪公民館 出発

14:00 ユニトピアささやま到着

前回の川阪OPFで作った干し柿もいい感じになってきています。次回みんなで食べたいと思います!

https://satomon.blogspot.com/2019/11/opf15.html

第2回獣がいフォーラムぜひご参加ください!
参加登録は↑からお願いします。