最後のイベントです。
暑い中futaba農園に14時に集合し、
まずは摘み取りを。
|
いつもと違うfutaba農園のブルーベリー園にて ジャム作りに合うラビットアイを収穫します。 |
|
|
|
オーナー様のレガシーよりは少し小ぶりで 酸味があるかな。 |
|
それでも大粒。 味見もしながら食べ比べ。 |
|
ブルーベリーの収穫も終わりに近づいていますが、 台風前に間に合ってよかったですね♪ |
|
お隣の木も味比べ。 りんごのような味わいでシーズン終わりの ブルーベリーは味が濃くてこれまた美味しい♪ |
|
大粒を選んで。 |
|
台風までに頑張って美味しくなぁれ! |
|
せっかくなので収穫後のオーナー様の木も見学に。 |
|
収穫のご都合があわなかったオーナー様も ご覧いただけてよかったです。 |
|
収穫後さともん事務所に移動してジャム作り。 |
|
先ほど収穫したてのブルーベリー。 摘みたてでジャムなんて贅沢ですよね♪ |
|
1種類だけでなく、ジャムに合う品種を農園オーナーの 西田さんがブレンドしてくださいます。 収穫のタイミングが違うので今年のブルーベリーを 冷凍してくださっていました。 |
|
上手にできるかな? |
|
皆さん真剣です。 |
|
ママにバトンタッチ。 |
|
アクも優しくとっていきます。 |
|
水分が出てきました。 |
|
魔女の気分。 |
|
火加減もチェックしながら。 |
|
美味しくなぁれ。 優しいお顔ですね! |
|
私もちょっとつまみ食いさせていただきました。 このままでも美味しい♪ |
|
そこにお砂糖を加えていきます。 |
|
futabaカフェさんで使用されている国産のきび糖。 こだわりです。 |
|
おっと、瓶の準備も。 煮沸しています。 |
|
グツグツ、グツグツ。 |
|
そろそろいいかな? |
|
糖度計で測ってみました。 |
|
上手に瓶に詰めて。 |
|
汚れをふいて |
|
こちらは準備万端! パンを持参(笑) どこでもドアで買ってきた模様です。 |
|
皆さん真剣。 |
|
7割位蓋をしめて |
|
脱気していきます。 |
|
10分ほどして蓋を少し緩めて空気を抜いて |
|
しっかり閉めたら軽く振って |
|
逆さにして |
|
仕上げていきます。 |
|
出来上がり♪ |
|
蓋をふいて冷めたらラベルを貼っていきます。 |
|
完成♪ |
|
味見もありで3~4瓶できました。 |
|
皆さん熱心に作られていました。 今年度もご支援いただきありがとうございました。 しばしのお別れでさみしいですが、 また来年度もご支援よろしくお願いいたします。 |










































