畑の野菜を野生動物から守れ!

【畑の野菜を野生動物から守れ!】

6月21日の黒豆畑の作業はまず獣害対策。

スイカやとうもろこしが順調に大きく成長していますがこのままだとアライグマやタヌキに食べられてしまいます。

そこで中型動物用の獣害柵、「楽落くん」を設置します。

楽落くんは40cm程度の高さの網の上に電気柵が張られています!

手軽ながら確実に被害を防ぐことが出来ます!

さらにカラスなどの鳥からの被害を防ぐためにテグスも張りました!

先週、雨天のため中止になってしまった黒豆の苗植えイベント。

本日お越しいただいた方にはまだ定植が残っていた畝で少しだけですが苗植えを体験していただくことが出来ました♪

また、農村チャレンジの方もご自身の苗を植えに来られました!

定植には少しコツのいる「なかよしくん」。

1本1本丁寧に黒豆の苗を植えていきます!

さらに、作業の後はお楽しみのかまど炊き黒豆ご飯!

甘味も旨味もあってとっても美味しかったです♪

次回の黒豆畑作業日は7月5日。

黒豆の土寄せや草刈りの予定です!

みなさんの参加お待ちしております♪