川阪の整備と堆肥チェック

1月15日は川阪OPFの活動日でした!

今年1回目の作業は、放棄谷の畑周辺の草刈りと整備からスタート

夏になると電気柵に被さる勢いで草木が茂ってくるため、今の時期にできるだけスッキリさせておきたいところです!

今回は電気柵の周辺を整備しましたが、今後1月~3月にかけてはキャンプ場周辺など谷の周りを綺麗に整備していきたいと考えていますのでよろしくお願いします!

また、キャンプ場に作りたい設備や、こんなものがあったら楽しそう!というご意見もお待ちしております😆

個人的には、かまどを作って収穫した野菜を調理できるスペースができると楽しいかなと考えていたりします!

電柵周りの整備も終わり、次の作業は新年恒例?である堆肥づくりの経過確認をしました。

堆肥置き場はいつも作業している畑から少し離れており、ついつい後回しになってしまいます。

期間が空いていたため、少し不安になりながらも堆肥置き場に向かいます。

恐る恐る堆肥の様子を確認すると、意外にも良い感じに落ち葉が分解された腐葉土になっていました!

昨年よりも堆肥自体が乾燥しすぎでしたが、畑に入れてしまえば問題ないとのことだったので、今回できたもの早速畑に入れてみました!

しかし、この堆肥を持ち運ぶのがまた大変な作業でした😅

というのも、堆肥を置き場が道路から少し斜面を下りた場所にあるため、土が大量に入った袋を引っ張りあげる必要があります。。

パンパンに入った堆肥を運ぶのは、容易ではありませんでしたが、皆で力を合わせてなんとか畑に入れることができました!

今回入れた堆肥が畑にとって良い作用となると良いですね!

さて、次回の川阪OPFは1月29日を予定しております。

冬の期間は、キャンプ場整備にも力を入れていきたいと思っていますので、皆様の参加をお待ちしております!

【2月、3月の予定】

 2月12日 キャンプ場の整備など

 2月26日 キャンプ場の整備など②

 3月12日 内容未定

 3月26日 春植えに向けた準備など

川阪OPFへの登録はコチラから↓
川阪オープンフィールド:共に創る地域の未来! (peraichi.com)