黒豆味噌作り、前日準備!!

【2/18(土)】シカから守った黒豆で地域のおかあさんと黒豆味噌作り!

http://satomon.blogspot.jp/2017/01/218.html

たくさんのお申し込み、ありがとうございました!

満員御礼となりましたので、

受付は終了させていただきます。

今日は、

2/15(水)に水に浸した黒豆を、

いよいよ味噌にするため!

その前日準備を行ってきました。

明日、味噌作りをするためには・・・

今日の内に、先日水で戻した黒豆を

茹でで柔らかくしておかなければいけません。

その工程、時間にして約6時間ほどを要します。

まずは強火でブクブク沸かし、

黒豆から出るアクを取り除きます。

一段落した頃合いに、

今度は中火にし、コトコトコトコト煮ていきます。

その最中にも、もちろんアク取り。

このアク取りがとっても大変で・・・

まさにイタチゴッコ!

取っても取ってもアクが出るのです。。

また、常に沸騰させているため、

茹で汁が減ってきたら、差し水も必要です。

明日もご指導いただくお母さんと一緒に、

さともんスタッフもせっせとアク取りを頑張りました!

2時間経っても、4時間経っても

まだまだ固い黒豆ですが・・・

「指でつまんでグニュっと潰せるくらい」

が、味噌用として使用する分の茹で上がり目安だそうです。

そして、黒豆を煮る作業と並行して・・・

黒豆をすり潰すために使用する

「ミンチ機」

の煮沸も行いました!

さらに!!

明日のオヤツとして、

お母さんが差し入れてくださると言っていたお善哉!

こちらも、今日の内にこしらえました。

「地域でとれた小豆」を持ってきてくださり、

その小豆を圧力鍋で炊いて・・・

お母さんの手にかかれば、あっという間にお善哉も完成です!

今日作業をしたスタッフの特権(?)として、

一足お先にお善哉を試食させていただきました♡

お味は言うまでもありませんが・・・

甘さ加減がちょうど良く、

小豆の粒もしっかり残っており、絶品でした!!!

そうこうしている内に、

まだかまだか、とすくい続けたアクも次第に出なくなりました。

黒豆独特の、黒光り!

とでも言いましょうか・・・この煮汁も、

味噌づくりには欠かせないのだそうです。

と言うのも、仕込む時の味噌の硬さ調整に使うのだとか。

ともかくも、前日準備の段階で、

もう既に「おいしい味噌」が出来上がる予感がしてなりません!

・・・実際に味噌として食べられるのは、秋以降ですが。。笑

明日の味噌づくり、とっても楽しみですね!!

ご参加予定の皆様、

どうぞ期待に胸を膨らませていらしてくださいね!!!

また、残念ながら今回は参加できない方々も、

後日のイベント報告を楽しみにしていてください!