サルより先に栗拾い実施報告!

サルより先に丹波篠山栗拾い
~獣害の現状と地域の魅力を知ろう~

早い段階で満員御礼となった、
9/24(日)のこのイベント!
前日23日は、「大山上里もん発見塾」。
連日でのイベント実施だったにもかかわらず、
両日ともご参加くださった方もいらっしゃいました!
もちろん我々スタッフも両日参加・・・
お天気に恵まれたのは幸いですが、
その分、体力の消耗も・・・悲しい事実です。。苦笑


9時半に集合し、一通りの説明を終えたら、早速栗園へ!
公園を抜けて15分ぐらい歩けば、到着です。



栗拾いを始める前に、
まずは「獣害から栗を守る」ために、
地域の方々が取り組まれている対策について
話を伺い、
実際にサルの追い払い方法も見せていただきました!

今から拾う栗が、
どのようにして「守られて」いるのか、
ということを各々が少し自覚。
その上で、栗園に入り、栗拾いです!




結構な斜面もある場所ですが、
みなさん懸命に栗を拾われていました!

「大きな栗」を見つけるのはもちろんですが、
直前に聞いたのは「サルと栗」のお話。
それをふと思い出しては、
子どもたちは「サルが食べた栗」探しも!




「上手に食べてるー!」と、
その食べ殼を見て驚きながら、
「サルに食べられたくない!!」と我に返り、
再び栗拾いに戻る。。
学びと気づきの繰り返しで、
知識として定着していくのでしょうね。



たくさん取っていただいた栗は、
一旦全てバットにあけます。
その中から「お好みのもの」を選んでいただき、
参加者のみなさまには1kgずつお持ち帰りいただきました。
同時に特別価格での販売もあり、
ほとんどのみなさんがプラスで購入されていました!
これも、地域との交流のワンシーンと言えますね。

子どもたちは、誰の栗が一番大きいか!?
と比べっこもしていました♡

スタッフの子どもたちは両日参加・・・
この日だけ参加のお友達たちに
「昨日軽トラの荷台に乗せてもらったんだよー!」
と自慢するもので(笑)
全員が「乗りたい!!!」と懇願し、
子どもたち、下山は軽トラで。。。

歩いて公民館に戻ると、
とってもいい香りがしてきます。




その香りの正体は・・・
カマドで炊いた栗ご飯(新米♡)
地域のお母さんたちが朝から用意してくださった
かぼちゃスープにさつまいもの茎のきんぴら。

「おいしー!!!!」の連続♪
大人も子供も、たくさんおかわり!
「もう食べられない!」ほど、心ゆくまで堪能させていただいました!



腹ごなしに、集落内をお散歩です。
あちらこちらに彼岸花、秋桜などが咲いていて、
秋を感じることができました!
そして、電気柵を施している畑の前では、
さともん恒例の「電気を感じてみる」体験会!
草を使って・・・子どもたち、最初はビビりながらも
「あ!ビリって来た!!」

と、 案外平然と言っていました。笑

そして最後に、芋掘りです。
1グループ1株のお持ち帰り分、各々で掘っていただきました!

参加してくださったみなさんが、

「楽しかった」
「美味しかった」

と口を揃えて言ってくださり、
地域の方々も大変喜んでおられました!

そのような「交流促進」のお手伝いができること、
それはさともんにとっても嬉しいことです。

今回栗拾いを実施させていただいた矢代集落では、
11月には柿を使ったイベントを計画中です!