良いお天気が続いております。
ブルーベリー農園ではミツバチやマルハナバチ達が
元気に働いて受粉をしてくれています。
| おかげで綺麗に咲いていたお花も段々と受粉に 成功し、花が落ちて実になってきています。 | 
| 
 | 
| 花を弾いたらパラパラと花がとれて受粉に成功した ガクの部分が残っています。 | 
| 大きな実になりつつあるものも。 | 
| 今年は天候が良く雨があまり降っていないので 虫がよくついています。 こちらは葉巻虫。 葉をお布団のように体に巻き付けています。 | 
| ミノムシも今年は多くて、ミノごと移動し、 葉や実や茎を食べてしまうので手で取り除いて いただいています。 | 
| 
 | 
| おとなしそうに見えて意外と曲者。 | 
| 左下に毛虫がみえますか? | 
| このサイズだとまだいいのですが、この毛虫も段々 大きくなり、触ると痛いので小さな間に手で取っていきます。 | 
| 尺取り虫を追いかけるとこんにちはと 挨拶してくれましたが、さよならしました。 今はまだ鳥達に頑張って食べてもらっています。 | 
| これはカマキリの卵です。 | 
| カマキリも卵からかえると虫達を食べてくれるので カマキリの卵はおいています。 小さいのは可愛いのですが・・・。 | 
| こうして花から実になる時期にいい虫や鳥、 害になる虫などを選び、食物連鎖を利用しながら 極力農薬を使わない方法で美味しいブルーベリーを 育てます。 | 
| 
 | 
| 順調に育っています。 | 
| 後はタヌキやアライグマが来たり、台風がこなければいいなぁ。 | 
| 
 | 
| 沢山実がなりすぎているものは少し落として 大粒の実になるよう調整してくださっています。 | 
| そうそう、カエルちゃんもひっそりと。 | 
| カエルちゃんも虫を食べてくれます。 ブルーベリーエキスのおかげかなんだかツヤツヤ(*‘∀‘) | 
| 
 | 
| 水分補給もお忘れなく。 | 
| 
 | 
| 後は西田さんが手でコツコツ皆さんの ブルーベリーを見守りながらパトロールして くださっています。 少し雨がきそうなので来週はまた大きくなっているかな。 | 
ブルーベリーオーナーまだまだ募集中です!
お申し込みはこちらから↓
 
					




























